とお悩みのぽっちゃりさんも多いのではないでしょうか?
実はメガネ迷子のぽっちゃりさんは意外と多いもの。そこで今回、ぽっちゃりコーデのヒント集「アリノマのヒント」編集部では、ぽっちゃりさんにピッタリ合うメガネを大調査!400名以上のぽっちゃりさんからアンケートへの回答をいただきました。ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました!
みなさまのお悩みを聞いて、人気のめがねSHOPさんや、めがねがトレードマークのおしゃれスタッフさんに、メガネ選びのポイントをお聞きしました。
ぽっちゃりさんがメガネ選びで困りがちなお悩みや、メガネの選び方、コーデのコツなどをたっぷり紹介するので、ぜひ参考にしてピッタリのメガネを見つけてください!
目次
ぽっちゃりさんのメガネに関するアンケート結果
【回答者:429人】アリノマのヒントにて25年3月に実施

メガネの目的は?

多くの方が視力矯正のためにめがねをかけていますが、2割の方がブルーライトや紫外線対策で、約1割の方がおしゃれのために、めがねをかけているようです。
どんなデザインのメガネを持っていますか?

めがねのデザインについては、どんな顔型にも似合いやすい逆台形のウェリントンがNo1でした。次に丸みのあるボストン、3番めが横長のオーバル、スクエアが多いようです。
ぽっちゃりさんに聞いた!メガネについて困っていること
ぽっちゃりさんに聞いたアンケート結果をまとめてみると、共通のお悩みがあることがわかりました。同じようなお悩みを抱えているぽっちゃりさんは、ぜひお悩みを一緒に解決していきましょう!
顔が大きく見えてしまう
ぽっちゃりさんのメガネに関するお悩みの中でもとくに多いのが、顔が大きく見えてしまうこと。実は、メガネの横幅が顔の横幅よりも小さいと、顔の両サイドに余白ができて顔が大きく見えてしまいます。
また、縦幅がスリムなメガネも顔の縦幅に余白ができてしまうため、顔が大きく見えることも。とくに面長さんはレンズの縦幅に注意して、メガネを選ぶことが大切です。
顔の幅にぴったりのメガネがない
横幅が合わないメガネは、顔に余白ができてしまうのはもちろん、メガネをかけたときに食い込んでしまい、痛みや不快感が出てしまうことも!
とはいえ、サイズアップするとメンズ用のメガネになってしまい、今度は「ピッタリのデザインがない…」と新たなお悩みが…。メンズ用メガネもおしゃれなデザインはたくさんありますが、選択肢が狭まってしまうことに悩んでいるぽっちゃりさんは多いようです。
似合うメガネが分からない
似合うメガネが分からないと、ネット通販などでメガネを探すのが難しいですよね。もちろん、店舗で試着してみるのも一つの方法ですが、自分に似合うメガネを知っておくとメガネ選びが簡単になります。
自分に似合うメガネを選ぶときは、顔の形や顔タイプ、パーソナルカラーなど、さまざまなポイントから検討することが大切です。
たとえば面長なら縦幅(天地幅)が広すぎないもの、フェイスラインをスッキリ見せたいならレンズが逆三角形のタイプを選ぶなど、さまざまな選び方があります。
パーソナルカラー診断や顔タイプ診断が気になる方は、ぜひこちらからチェックしてみてください!


ぽっちゃりさんに似合うメガネの選び方Q&A
ぽっちゃりさんに似合うメガネ選びのコツは、自分にピッタリ合うサイズやデザインを見つけることです。
では、どんなポイントをチェックしてメガネを選べばいいのか、顔の形によってどんなメガネが似合うのか解説します!
メガネのサイズの見方は?
メガネのサイズは、次のように記述されていることが多いです。

メガネショップや商品によっては③までしかサイズが記載されていないこともありますが、ほとんどのメガネが上記のような順番で記載されています。
メガネ全体の横幅を確認したい場合は、(①レンズ横幅×2)+②ブリッジで計算してみてください。
小顔に見えるめがねのデザインは?
小顔に見えるメガネを選ぶなら、フレームが大きいデザインがおすすめです。

ほどよい丸みがあるウェリントン型は、小顔に見えるのはもちろん、顔をやわらかい印象に見せてくれます。
また、ボストン型はこの3種類の中でもっとも丸みが強いものの、レンズが丸みのある逆三角形なので、フェイスラインをシャープに見せてくれる効果が期待できますよ!

続いておすすめなのがこの4種類。フォックス型、オーバル型、リムレス型は横長のデザインなので、顔の両サイドの余白が気になりにくいのがポイントです。
多角形型は、ベースの形状はラウンド型に似ていますが、角がついている分、フェイスラインがスッキリ見えるため、人気が高まっています。

ラウンド型は顔の両サイドに余白ができてしまうほか、レンズが小さめで丸みがあるので、小顔効果を期待するならデザイン選びにコツが必要です。
丸顔さんに似合うめがねのフレームは?
丸顔さんは、顔の丸みをやわらげてくれるデザイン、横長のデザインがおすすめです。

スクエア型は顔の丸みをカバーしてくれるほか、レンズ部分のフレームが大きいので、小顔効果も期待できます。また、リムレス型はフレームの下部がない分、顔がスッキリ見えますよ!顔の丸みをカバーしてくれる多角形型もおすすめです。

こちらの3種類は、フレームの下部に丸みがあるものの、顔を逆三角形に見せてくれるので、丸顔さんに向いています。

オーバル型やラウンド型など、パッと見たときに丸みが強いデザインは丸顔を強調してしまう可能性があります。
フレームの形状やレンズのサイズにもよりますが、顔の丸みをカバーしたいときには、あまりおすすめできません。
人気メガネショップでぽっちゃりさんに似合うメガネを探してみた!
ぽっちゃりさんにどこのメガネショップで購入することが多いのか聞いてみたところ、3つのブランドが人気でした!

では、それぞれのメガネショップの特徴とおすすめの商品を紹介します。
JINS(ジンズ)のぽっちゃりさん向けおすすめメガネ
JINSのメガネは軽量のフレームやレンズを採用しており、快適な付け心地が特徴です。
とくに耳や鼻への負担を軽減した「Airframe」シリーズは、たくさんの人から選ばれています。

商品名 | Airframe Slim Big Shape |
デザイン | ウェリントン |
サイズ | レンズ横幅:53mm 鼻幅:18mm テンプル:148mm 天地幅:46mm |
出典:Jins 公式サイト
ビッグシェイプフレームは、小顔に見せてくれます。スクエア型に近いウェリントン型なので、顔のタイプを問わず幅広い人に似合うメガネです。
ベッコウ柄はどんなコーデにも合わせやすいので、日常使いはもちろん、コーデのアクセントにもピッタリです!

商品名 | Airframe Slim Basic |
デザイン | ボストン |
サイズ | レンズ横幅:51mm 鼻幅:20mm テンプル:148mm 天地幅:44mm |
出典:Jins通販サイト
クリア素材のボストン型メガネは、顔をやわらかい印象に見せてくれます。弾力性のある樹脂素材を採用しているので、長時間かけていても耳が痛くなりにくいのもうれしいポイントです。
◆Jinsの社員の方に聞いた!ぽっちゃりさんにイチオシのめがねとは?
お顔の見え方、快適性を追及した、JINS人気No.1の『コンビネーションチタニウム』は、玉型やサイズ感がやや大きめのトレンド型も展開しており、お顔まわりをすっきり見せてくれる効果が期待できます。
![]() | ![]() | ![]() |
特にウエリントン型やボストン型は、馴染みやすい形状としておすすめです!
眼鏡市場のぽっちゃりさんおすすめメガネ
眼鏡市場はサイズ展開が豊富なので、大きいサイズのメガネを探している人にピッタリ。中でも軽くてズレにくい「FREE FiT」シリーズが人気です。
商品名 | FREE FIT FFT-096 |
デザイン | ウェリントン(スクエア) |
サイズ | レンズ横幅:57mm 鼻幅:18mm テンプル:145mm 天地幅:37mm |
出典:眼鏡市場公式サイト
スクエア型に近いウェリントン型のメガネは、顔をシャープな印象に見せてくれます。
コンパクトなフレームは丸顔さんにもピッタリ!男女兼用で横幅が広めなので、食い込みにくいのもうれしいポイントです。

商品名 | ANU AN-17 |
ブランド | ボストン |
サイズ | レンズ横幅:47mm 鼻幅:20mm テンプル:145mm 天地幅:40mm |
出典:眼鏡市場公式サイト
細いフレームのメガネはフレームの主張が少ないので、似合う顔タイプの幅が広がります。ピンク系のフレームは一見ハードルが高そうに見えますが、肌なじみがよく優しい印象に見えますよ!
Zoffのぽっちゃりさんおすすめメガネ
デザイン性が高く、コスパのいいメガネが揃っているのが「Zoff」。トレンド感のあるメガネを探している人におすすめです。

商品名 | ZN252006-42F1 |
デザイン | 多角形(ウェリントン) |
サイズ | レンズ横幅:49mm 鼻幅:19mm テンプル:145mm 天地幅:47mm |
出典:Zoffオンラインストア
トレンドの多角形型のメガネは、コーデに取り入れるだけでこなれた印象に。ウェリントン型の多角形フレームなら、大きめのレンズが小顔に見せてくれるのはもちろん、気になる顔の丸みも軽減してくれます。
商品名 | ZO253G04-43E1 |
デザイン | リムレス(オーバル) |
サイズ | レンズ横幅:49mm 鼻幅:21mm テンプル:145mm 天地幅:46mm |
出典:Zoffオンラインストア
顔の余白が気になりがちなオーバル型のメガネも、フレームの下部がないリムレス型を選ぶと顔に丸みが出にくいのでおすすめ。また金属フレームが知的な印象に見せてくれます。
◆Zoffの社員の方に聞いた!ぽっちゃりさんのメガネ選びのポイントは?
メガネのフレームの太さに着目していただきたいです!華奢なメタルフレームはお顔の肉感を拾いすぎてしまい、逆にボリュームがありすりすぎる太縁だとお顔の大きさを強調させてしまいます。フレームの太さが4mmくらいのセルフレームだとすっきり見えるのでおすすめです!
あとはメガネの形をラウンド型ではなく、ウェリントン型にしていただくのもおすすめです。曲線が多い形はお顔が丸く見えがちなので角があるウェリントン型にしていただくとこちらもすっきり見えます。
おしゃれぽっちゃりさんのメガネコーデ術
おしゃれなぽっちゃりさんは、メガネもコーデのアクセントとして活用しています。ここからは、おしゃれなメガネコーデとコーデのコツを紹介します!
おすすめメガネコーデ①グリーンパークス スタッフぺいさん

「ぺい【ぽっちゃりさんでも《決まる》プラスサイズコーデ】」さん
出典:Instagram @pei.yht
メガネのカラーとコーデのカラーを統一すると、コーデに一体感が出るのでおすすめ。フレームが太めのボストン型メガネは、カジュアルからクールまで幅広いコーデに合わせることができます。
◆ぺいさんに聞いた!メガネ選びのポイントは?
『そんなにこだわりは無いですが笑 黒縁、ベッコウの色の濃いフレームでウェリントン型が多いですね!色のあるフレームと幅が広いウェリントン型で顔の大きさを削るイメージです笑 同じウェリントン型でも銀や金のフレームはフレーム部分が細いので顔痩せしない&オールドタイプで老け見えしやすくあまり似合わなかったので避けています』
おすすめメガネコーデ②グローバルワーク蘇我店スタッフ たけちゃんさん

ぽっちゃりコーデ🧡たけちゃんと呼ばれてます
出典:Instagram @chan_take_gw
カジュアルコーデにメガネを合わせると、こなれ感が出てコーデが格上げできるのでおすすめです。黒やブラウンフレームのメガネなら、どんなコーデにも合わせやすいですよ。
◆たけちゃんさんに聞いた!メガネ選びのポイントは?
『直感で選んだのでコレ!というのがないのですが、かけたときに顔に余白が出ないかな?お洋服と合うかな?をポイントに選んでいます!』
おすすめメガネコーデ③andST公式アンバサダー まなみさん
真波(Manami)
出典:Instagram @manami_plussize
アクセサリーの1つとしてメガネを活用するのも1つの方法です。
Tシャツにデニムパンツというシンプルなコーデも、ゴツめのアクセサリーを合わせて、はっきりしたフレームのメガネをオンすると一気におしゃれ上級者に。色数を抑えることで、大人カジュアルコーデが作れます!
◆まなみさんに聞いた!メガネ選びのポイントは?
『今ではほぼ毎日メガネの私ですが、かつては私もメガネ選びに悩んでいた一人でした。 そんな私がメガネ選びを楽しめるようになったのは、写真のウェリントン型のメガネを買ったから。 この記事にも書かれていますが、顔幅にあったメガネをチョイスすることで、おしゃれ感がぐっとアップして楽しめるようになりました。 最初の一つ目で悩んだら、ぜひウェリントン型を一度試してみてください。
またアンケートでも人気があったJINSやZoffでは、オンラインで試着ができるサービスが提供されていて、バーチャルですがかなりリアルな試着が可能です!ぜひお試しいただいて、自分に合った素敵なメガネを見つけてみてください。』
まとめ
自分の顔タイプやパーソナルカラー、顔型などを参考にしながらメガネを選ぶことで、ピッタリのメガネが見つかりやすくなります。
トレンドファッションが通販できる『Alinoma』では、LL〜10Lサイズまで幅広いサイズのトレンドアイテムが揃っているほか、コーデがもっと楽しくなるメガネも揃っています。
ぽっちゃりさん向けのコーデもたくさん紹介しているので、ぜひメガネに似合うコーデを決める際の参考にしてみてくださいね!



