「40代になって体型が変わって着る服がない」「ぽっちゃり向けのおしゃれな大きいサイズのブランドがわからない」とお悩みの方はいませんか?そんな方のために、40代ぽっちゃりさんにおすすめのファッションブランドをご紹介します。
それぞれのブランドからおすすめアイテムと着こなしのポイントについてもご紹介するので、毎日のコーディネートの参考にしてみてください!
Contents
40代のぽっちゃりファッションの選び方

年齢とボディラインに合ったアイテムを選ぶ
すべての方にいえることですが、年齢やボディラインに合っていないファッションがプラスの印象になることはありません。どんなにステキな人でも、がっかりされてしまうのではないでしょうか。
特に40代はボディラインに変化が現れやすく、生活様式の変化で体重が増えてしまったという声も多く聞きます。まずは、年齢やボディラインに合ったものを選ぶようにしましょう。
ここで大事なのが「程よいサイズ感」で、ただゆとりがあればいいという訳でもありません。また、ぽっちゃりさんは安易にメンズを選ばないようにしましょう。レディースとはシルエットが大きく異なり、女性らしいラインが損なわれてしまいがちです。「どこで買えばいいかわからない」という方は、このあとにご紹介する大きいサイズを展開しているブランドを参考にしてみてくださいね。
シンプルで上品なデザインを選ぶ
ファッションにはそれぞれの好みもありますが、40代になると「上品さ」が印象を大きく左右するキーワードになります。
具体的には、装飾が控えめのシンプルなデザインを中心にするのがいいでしょう。フリルやリボンなどのディテールは子供っぽい印象になることが多いため、大きく目立つようなものは控えます。さりげなく装飾されたもので大人の女性のかわいらしさを演出してみてください。
カラーコーディネートはベーシックカラーを中心に
カラーコーディネートも落ち着いた上品な色合いがおすすめです。派手で強いカラーはぽっちゃりさんの体型を強調する場合もあり、あまりおすすめできません。服の色は組み合わせ次第でスッキリと細く見せられるので、よく着用する色でいくつかパターンをおぼえておくといいでしょう。
濃い色・薄い色だけで構成するのではなく、濃淡両方を組み合わせるとメリハリのある着こなしができるので参考にしてみてください。
おすすめブランド1 eur3(エウルキューブ)
ぽっちゃりさんのための大きいサイズ専門ブランド「eur3」
5Lサイズまで展開している「eur3」は、大きいサイズ専門のブランドです。ぽっちゃり体型に合わせた着心地のよさや悩みに応じたデザインなど、ぽっちゃりさんのためのラインナップとなっています。
カラーやデザインが40代女性に合うものが多いのも魅力的で、オン・オフさまざまなシーンで活躍します。
1枚でコーデが決まるフラワープリントワンピース
「eur3」のおすすめアイテムは、1枚着るだけでおしゃれコーデが完成するフラワープリントワンピースです。こちらのワンピースはとっても優れものなのです。

ブランド:エウルキューブ
- キーネックで顔周りがスッキリ(小顔効果)
- 裾広がりのゆったりシルエットで気になるボディラインをカバー
- 裏地なしで透けにくく、3シーズン(秋・冬・春)着用可能
- トレンドのレイヤードが楽しめる丈
なんと、これだけの魅力が詰まっています。しかも落ち着いたカラーのため着用可能なオフィスも多いのではないでしょうか。
トレンドのレイヤードは太めのパンツにトライ!
こちらのワンピースはキーネックで高い位置にポイントがあるため、ぽっちゃりさんや身長低めさんにとって難易度の高いボトムスのレイヤードスタイルも手軽に楽しめます。
スカートやレギンスなどの細いパンツとの相性もいいですが、ここは思い切って太めのパンツを合わせてみましょう。裾広がりのシルエットとキーネックの効果で、イマドキ感たっぷりにおしゃれでカッコいい着こなしが完成します。
おすすめブランド2 MB mintbreeze(エムビーミントブリーズ)
シンプルだけどちょっとかわいい「MB mintbreeze」
フレンチカジュアルに程よくトレンドのテイストを加えたMB mintbreeze(エムビーミントブリーズ)。リーズナブルな価格帯に乙女心をくすぐるかわいらしいデザインがあるのも特徴でしょう。
基本的にはベーシックなデザイン・カラーがベースとなっているため、大人の女性が毎日のコーデに取り入れやすい点がとても魅力的です。
透かし編みがふんわり優しいニット
一見するととてもシンプルなニットですが、袖と裾に透かし編みが施されていて、とても女性らしい柔らかな印象を与えるデザインです。お腹周りも一工夫されていて、フレアなラインがぽっこりお腹もカバー。着丈も長めでお尻もすっぽりと覆い、パンツとスカートどちらにも合いやすくなっています。

アイテムをチェック:裾透かし柄ニット
ブランド:エムビーミントブリーズ
首回りがスッキリしたクルーネックなのもポイントで、小顔効果も期待できます。モデルさんのようなヘアスタイル(アップなど)やネックレスなどのアクセサリーをつけるとさらに効果が高まります。
40代のベージュに同じくすみカラーは合わせない
優しいベージュカラーのニットは、膨張して見えるのが心配という方もいるでしょう。ボトムスを黒や白のはっきりとした色にするのがコツです。淡い色の組み合わせにすると40代女性の場合は全体的にくすんで見えてしまう可能性が高く、とても損です。
ワントーンコーデにしたい場合は白に近い明るい色を取り入れ、ベージュ系を加えたい場合は写真のようにニュアンスの異なるカラーにするのがおすすめです。
おすすめブランド3 Ranan(ラナン)
プチプラと最大7Lまでのサイズ展開がうれしい「Ranan」
家計やお子さんの教育費などを考えると服の出費はできるだけ抑えたいところ。とはいえ、おしゃれもしたいですよね!そんな悩める40代のぽっちゃりさんにおすすめなのが「Ranan(ラナン)」です。
「Ranan」は、トレンド感のある幅広いラインナップに、快適さを考慮した機能性アイテムも用意。そのうえでプチプラと最大7Lまでのサイズ展開を実現しているブランドです。デイリーユースの消耗の激しい服や、トレンド感が強いワンシーズンアイテムなどの購入に特におすすめです。
春先まで活躍!スッキリ細見えするキレイ色コーデュロイシャツ
気になるお腹周りやヒップ、太ももをカバーするのに便利なのがチュニック。しかし、ただ隠すことだけを考えると逆に太って見えてしまうこともあります。
こちらのチュニックは、コーデュロイ特有の縦に走る筋がさり気なくボディを細くスッキリに。サイドのスリットも軽く見せる効果があります。

ブランド:ラナン
コーデュロイは基本的には秋冬向けの素材です。しかし、こちらは明るめのグリーンで春先まで着用可能。気温によっては羽織として使うこともできます。
ボトムスは軽く、上半身にポイントを
コーデのポイントはレギンスなどの細いパンツで足元を軽く仕上げることです。
トレンドの太いパンツを合わせたい場合は、ベルトでウエストマークをしたり、インナーを白のハイネックにして首元からチラリと見せたりして、ポイントを高い位置に作りましょう。
ぽっちゃりさんの場合、下半身が重く見えがちになるため、ロング丈のトップスを合わせる場合は上半身に目を引くポイントを1つ作るようにしてみてください。
おすすめブランド4 23区
23区│上質な素材と着心地のよさ、美しいシルエットの3拍子揃ったぽっちゃりコーデ
40代向けの「キレイめコーデのお手本」といえるのが「23区」です。40代になったら手に入れたい「上品で質の高い大人の着こなし」を叶えるブランドで、スーツなどのオフィスコーデから自宅でのリラックスコーデまで、一通りのアイテムが揃います。
コーディネートの中に1点あるだけでも全体の印象が見違えますよ。
程よいゆとりがポイント!オン・オフ使える美脚パンツ
なにかと出番の多いパンツは、こだわりたいアイテムの1つです。
選び方次第で、見た目体重がプラスマイナス5kgも変わることがあります。

アイテムをチェック:ドライT/Rウール ストレートパンツ(番号L43)
ブランド:23区
こちらのパンツは程よいゆとりのあるストレートで、トレンドのリラックス感がありながらキレイめアイテムでもあるためオン・オフ両方で使用可能。適度なハリとコシがあり、脚のラインを拾わずストンときれいな美脚ラインも叶えてくれます。
40代にもなるとボディラインの崩れが気になってくるところです。ぽっちゃりさんであれば、太もものラインが特に気になるのではないでしょうか。サイズ50(3L相当)まで展開しているこちらのパンツであれば体型にあったものが選べ、なおかつ理想的な美脚ラインが期待できます。
休日はスプリングカラーのニットとスニーカーで軽やかに
通勤コーデならばシャツやブラウス、ジャケットといった定番スタイルや、シックな色合いのニットを合わせるのがいいでしょう。
その代わり、休日コーデでは春らしい明るいカラーでイメージチェンジしてみましょう。

アイテムをチェック:ドライT/Rウール ストレートパンツ
ブランド:23区
足元も白のスニーカーにすると上質なキレイめカジュアルが完成します。
シンプルな着こなしですが、パンツの質感やシルエットがワンランク上の洗練された大人の着こなしにしてくれますよ!
おすすめブランド5 sabstreet my standard(サブストリートマイスタンダード)

クリーンに自分らしいスタイル「sabstreet my standard」
「my standard」とあるように、日常的に着られるベーシックなデザインながらもディテールにこだわりが散りばめられているブランドです。
ベーシックやトレンドを意識したラインナップに加えてインポートアイテムも扱っていて、40代に欠かせない「上品な着こなし」を大事にしながらも、さり気なくワンランク上のおしゃれが楽しめます。
3シーズン・3wayの着こなしができる細見えワンピース
お気に入りのアイテムでも、ワンパターンの着こなししかできなければ出番は減ってしまうものです。
「sabstreet my standard」のおすすめワンピースは、前後どちらでも着られるデザインで、フロントボタンを外せば羽織としても着用可能。着方を変えるだけで印象もグッと変わってきます。コーディネート次第で秋・冬・春と3シーズン着用できるのもうれしいポイントです。
![[ミュルーズ染織美術館]アーカイブ ダマスク柄ワンピース](https://hint.alinoma.jp/images/2021/02/N005920F0003_pz_c101.jpg)
ブランド:サブストリートマイスタンダード
おすすめポイントは、ボディラインを細く長く見せる縦ラインのダマスクプリント。
落ち着いたカラーのため、総柄でもクリーンな仕上がりになります。
オーバーサイズのゆったりしたAラインワンピースは、ボディラインを拾わないメリットがある一方で体型を大きく見せてしまうこともあります。
その点、こちらは色と柄のバランスが優れていて、忙しい毎日を過ごす40代ママでも体型を気にすることなくラクにスッキリスタイルを叶えられます。
コーデはシンプルに、トップにポイントをプラス
ワンピースの着こなしに関する悩みで多いのが、身長低めさんのバランスの取り方です。
「ロング丈+ビッグシルエット」は身長低めさんにとってやや難しいコーデといえるでしょう。
こちらのワンピースは縦の総柄で、身長低めさんも比較的着やすいデザインになっています。さらにスタイルアップを狙うならば、首元にポイントとなるアイテムを加えてみましょう。
スカーフやストール、ネックレス、ヘアスタイルをアップにするのも効果的です。
レイヤードスタイルならば、ワンピースの下にスタンドカラーシャツやハイネックを合わせ、衿元から覗かせるのも効果的です。この場合、下に重ねるアイテムは白系を中心とした明るいものを選ぶと顔周りが明るく映えます。
まとめ 40代ぽっちゃりさんの着こなしのコツとおすすめブランド
40代になって体型が変化したり、生活様式の変化で体重が増えてしまったりした時に困るのが何をどう着ればいいのかということです。とにかく大きなサイズをと慌ててメンズ服を購入するのではなく、女性向けのラージサイズ服を試してみてください。中でも今回ご紹介した5つのブランドは、想像以上に
おしゃれで着やすいものが揃っています。
年齢や体型にあったファッションで、毎日のコーデを楽しめるものにしてくださいね!





