各種診断のスペシャリストであり、看護師でもある「さきこさん」の連載Vol.11。今回は『骨格ストレートさんのワンピースの選び方』について、詳しく教えていただきます!
【さきこのぽっちゃり診断】
16タイプパーソナルカラー診断、顔タイプ診断、骨格診断だけではなく、メイクレッスンやカラーセラピーなども行っています。ぽっちゃり女子の皆様のお役に立てるような、ファッション情報などを発信していけたらと思っております♪
Instagram:@sakko_iroiro

こんにちは、さきこです。
可愛い!と思って買ったワンピース♪いざ着てみると、余計ぽっちゃりして見えたり、サイズは問題ないのに窮屈に見えたり、思ったより丈が短くなってしまったり。
いったいどんなワンピースを買ったらいいの?と悩んだことはありませんか?もしかしたらそれは、生まれもった『骨格』に合わないワンピースを選んでいるからかも…!
『骨格診断』は筋肉の付き方や身体のラインから、どんな服の素材やデザインが似合うのか、どんな服のシルエットがスタイルアップして見えるのかなどが分かる診断。自分に似合う服が分かるので、買い物の失敗もグンと減らすこともできます。
今回は骨格ストレートさんをメインにしたワンピース選びの最新攻略ガイド!これを読んで、いつどんなシーンでも素敵にワンピースを着こなしちゃいましょう♪
目次
骨格ストレートぽっちゃりさんの特徴とワンピースの選び方のポイント
まずは骨格ストレートぽっちゃりさんの体型の特徴をみていきましょう。
骨格ストレートぽっちゃりさんの特徴

骨格ストレートぽっちゃりさんは
- ・首が短く見えやすい
- ・筋肉がつきやすいので上半身に丸みのある印象
- ・ウエストの位置が高め
- ・デコルテ周りに厚みがあるetc…
などの特徴があります。
気になる部分をカバーしたり、魅力を活かせるワンピースを選ぶと、スッキリと着痩せして、スタイルアップして見えるようになります♪

胸の厚みが目立たない骨格ストレートぽっちゃりさんのワンピースの選び方
“上半身に厚みがあるので、胸が強調される”
“フワッとしたワンピースだと余計に大きく見える”
“胸が強調されて、必要以上にグラマーに見える”
サロンでの骨格診断では、実際に骨格ストレートさんからこんなお声を聞く事が多いです。「うんうん」と頷いている方も、いらっしゃるのではないでしょうか?
バストトップの位置が高く上半身に厚みのある印象の骨格ストレートさん。NGワンピースは?
![]() | ![]() |
ウエストマークがないゆったりとしたワンピースは、胸の厚みを拾いながら裾に向かって広がるため、上半身のボリュームが目立つ原因に。
また、シャーリングなどの伸縮性のあるピッタリとしたデザインは、胸の厚みが強調されやすく、必要以上にグラマーに見えてしまうことも。
骨格ストレートぽっちゃりさんのワンピース派、ウエストマークやIラインシルエットでスッキリ見える!
![]() | ![]() |
ジャンパースカート:ラナン
リネンライクベルト使いワンピース:フルール バイ ミントブリーズ
ウエストマークのあるワンピースでウエストの位置をしっかりと出してあげたり、生地が硬めで広がりの少ない「Iラインシルエット」のワンピースを選ぶと、胸の厚みが目立ちにくくなります!
骨ストさんあるある!なぜ、思ったより短くなるの?ワンピースの丈の選び方
通販サイトのモデル着用画像を見て、ちょうど良い丈感だなと思って買ったワンピース。いざ試着してみると、ん?!思ったより丈が短いぞ?!となった事はありませんか?
デコルテ周りに厚みが出やすい骨格ストレートさんは、その厚みを拾って想像していた丈感より短くなりやすいです。
骨格ストレートさんは、「肩〜バストトップ〜足首」までの自分の長さを知っておくと、ネットでの買い物の際にとっても役立ちます♪
〈着丈測定の位置の目安〉

※肩からバストトップ、バストトップから足首までと、2回に分けてメジャーで測定するとやりやすいですよ♪
私自身も骨格ストレートなので、オンラインで服を買う時はサイズ表の「着丈」をまずはチェック!一般的なロングワンピースは110cm前後が多いのですが、骨格ストレートの私の場合、ミモレ丈や膝下丈になってしまうことも。
私の場合は、肩からバストトップまで30cm、バストトップから足首までが95cmで着丈は約125cm。なので、ロングワンピースを買う時は、着丈が120cm前後あるものを選んでいます!自分の丈感を知っておくとお買い物がグンとしやすくなりますよ♪
骨ストぽっちゃりさんにおすすめの2025年トレンドワンピース
今年はレトロな雰囲気や、ヴィンテージ感のあるデザイン、透け感のあるシアー素材のワンピースなどがトレンド!ここからは、骨格ストレートさんに似合う、トレンドワンピースを具体的にお伝えしていきますね♪
パステルカラーやレトロな花柄ワンピース
今年はパステルカラーや、アンティーク感のあるヴィンテージフラワー柄がトレンド!
![]() | ![]() |
ネック後ろに三角窓付き!シンプルながら個性的なワンピース:サンマル
パステルカラーのような明るめの色は、膨張して見えやすいのが難点。
なので、ストンとしたIラインシルエットよりも、ウエストマークされているワンピースでウエストの位置をしっかり強調して、メリハリを出すと膨張して見えにくくなります!
![]() | ![]() |
花柄キャミソールワンピース:ゴールドジャパン
配色ボタニカルシャツワンピース:ラナン
骨格ストレートさんは、コントラストのある柄や輪郭がしっかりとした柄が、メリハリのあるボディラインと相性◎。
ヴィンテージな花柄を選ぶ際は、小さめの柄ではなく、やや大きめの柄や、色のコントラストのあるデザインを選ぶのがおすすめです。
透け感のあるシアー素材ワンピースの選び方
チュールやシフォンなどの透け感のあるシアー素材が2025年のトレンド!ですが、骨格ストレートさんは注意するポイントが…!
チュールやシフォン素材などの柔らかい素材や透け感のある素材は、丸みのあるラインに沿いやすく、余計に体が大きく見えてしまう原因に。
![]() | ![]() |
欲しいが詰まったひんやり花柄ワンピース:アロッタ
インナー付カシュクールワンピース:アロッタ
こういった素材のワンピースを選ぶ際は、ウエストマークされていたり、UネックやVネック、スクエアネックなどの胸元が開いているデザインを選ぶとスッキリと見え、着膨れ回避になります!
下半身の部分もふんわりと広がるものではなく、ストンと落ち感のあるラインのものを選ぶと、さらにスッキリ見えに♪
トレンドのバルーンワンピースは似合う?
2025年はバルーンワンピースがトレンドデザイン。フワッとしているデザインが多いし、骨格ストレートでも大丈夫なの?と思っている方も少なからずいらっしゃるはず。
でもきちんとポイントを押さえて選べば大丈夫♪
![]() | ![]() |
撥水バルーンワンピース:グローブ
纏うだけで品よく決まるノースリーブバルーンワンピース:ジャンジャン
腰辺りからふんわりしているものを選ぶと、腰回りが膨らんで見えて着膨れの原因に。腰回りは膨らみがなく、裾がふんわりしているものを選ぶのがポイント。
膨らみが少なく、全体的にストンとしたシルエットのものを選ぶのもおすすめ。二の腕が気になる方はカーディガンやシャツを羽織っても◎
骨ストぽっちゃりさんのシーン別おすすめワンピースコーデ
ワンピース選びは、どんなシーンで着るかによって、デザインや素材感、合わせる小物も変わってきます。ここからは、シーン別の骨格ストレートさんにおすすめワンピースや、アクセサリーの合わせ方などを解説♪
骨ストぽっちゃりさんが着痩せ見えするオフィスカジュアルなら「シャツワンピース」!
![]() | ![]() |
【接触冷感】ウエストリボンスキッパーシャツワンピース:リジェイアンドスプル
バンドカラーシャツワンピース:アンタイトル
オフィスに着て行くなら「シャツワンピース」が断然おすすめ!きちんと感もありつつ着痩せも叶えられる一枚。
胸元が開いたデザイン、ウエストが絞られているデザインを選ぶのがポイントです。膝下丈〜ロング丈にすることでさらにスタイルアップも♪
デートや女子会で華やかさをプラスする、骨ストぽっちゃりさんのマストアイテムは「ロングネックレス」
デートや女子会では、食事がメインになることが多いですよね。座るシーンでは、上半身のアクセサリー選びがポイントに…!
![]() | ![]() |
フープトップネックレス:アンタイトル
スライドネックレス:エムビー ミントブリーズ
骨格ストレートさんは、立体感のあるデザインや一粒タイプのデザイン、シンプルなデザインのアクセサリーがお似合いです。ピアスやネックレスよりも、華やか+スッキリ見せなら、ネックレスが一押し!
「鎖骨の下〜みぞおち」の長さ(55cm〜70cmくらい)をつけると、上半身にIラインを作れるので、座った状態でもスッキリとした印象に。
ロングネックレスはいろいろなファッションに合わせやすく、骨格ストレートさんは一つ持っておくと便利です♥
骨ストぽっちゃりさんのフォーマルコーデ(結婚式、パーティー)、素材とアクセサリーの選び方
![]() | ![]() |
花柄ケミカルレースワンピース:ラナン
シアーコンビレースドレス:23区
骨格ストレートさんは肌にハリがあるため、柔らかいチュールやシフォン素材のドレスよりも、ハリや硬さのあるケミカルレース生地や、高級感のあるサテンなど、透け感のない程よく厚みのある素材のドレスが相性抜群。

袖チュールレース使いウエストタックデザインワンピースドレス:スマイルランド
チュールやシフォン素材のドレスを選ぶ時は、全身に使われているものではなく、腕部分や裾など部分的に使われているデザインがおすすめ♪
![]() | ![]() | ![]() |
丸みスクエアピアス:プールヴー
フープシャイニービジューピアス:プールヴー
スクエアカラーストーンリング:クレット
![]() | ![]() |
一緒に合わせるアクセサリーは細めのチェーンや大きめで重量感のあるデザインよりも、立体感のあるデザインや、シンプルで高級感のあるデザイン、金属やパールが使われているデザインが似合いやすく、ドレスとのバランスも◎
パール調フリークリップネックレス:アンタイトル
2連ダイヤレーンロングネックレス:シューラルー
骨ストぽっちゃりさんのなりたいイメージ別おすすめワンピースコーデ
骨格ストレートさんのファッションのイメージといえば、
『かっこいい』 『シンプル』『シック』
と思っている方は多いのではないでしょうか?でも、かわいいデザインが好き!ふんわりしたイメージになりたい!という骨格ストレートさんもたくさんいらっしゃいます。
骨格診断は似合う着こなし方やシルエットが分かる診断なので、選ぶポイントをしっかりと押さえれば、どんなテイストのお洋服も幅広く着こなすことができます!次は骨格ストレートさんのなりたいイメージ別にワンピースを選ぶポイントを解説していきます♪
かっこよくハンサムに仕上げたい!骨格ストレートさんへ
メンズライクなデザインは、骨格ストレートさんの得意なIラインのシルエットのものが多いので、取り入れやすいスタイルの一つ。
![]() | ![]() |
ストライプミニシャツワンピース:シックスタイル
センタープレスセミワイドデニムパンツ:スマイルランド
ストライプのように縦のラインが強調される柄は、ハンサムな印象になりつつスタイルアップにもなるのでおすすめ!よりメンズライクな印象にしたい時は、シャツワンピースに、セミワイドのロングパンツを合わせるコーデも◎。
![]() | ![]() |
広がりすぎないAラインのワンピースに、ベストやカーディガンを合わせる着こなしもハンサムな印象に。
フェミニンにまとめたい!骨格ストレートさんへ
“骨格ストレートはフェミニンなワンピースは着られない”
と思っていませんか?そんなことはありません。骨格ストレートさんがフェミニンな服を選ぶ時は、シルエットやデザインに注目しましょう!

トップス部分は装飾の少ないシンプルなデザインで、スカート部分は腰からふんわりと広がるものではなく下に向かって広がるフレアタイプのデザインを選ぶのがポイント。
上半身はボリューム感を抑えたIラインよりのスッキリとしたシルエット、下半身はフレアラインにすることで、フェミニンな印象は残しつつ、スッキリと着痩せ効果も♪
![]() | ![]() |
ウエストタックスキッパーワンピース:クレット
フレア袖ベルト付ゆるワンピース:アロッタ
また、ウエストが絞られているデザインや、ウエストにリボンやベルトがついているデザイン。胸元が開いたデザインなどを選ぶとさらにスタイルアップ!
モードを目指す!骨格ストレートさんへ
モードなテイストは直線的なデザインが多いので、骨格ストレートさんと相性が良く、モノトーンコーデは色のメリハリが出るのでおすすめ!

モノトーン+Iラインシルエットのワンピースにすると、モードな雰囲気になるだけではなく、縦のラインが強調されるので着痩せ効果も抜群。

ロングジレをワンピースとして着ると、モード感を出しつつスッキリした印象にも見えるので、骨格ストレートさんにおすすめの着こなし方です。
骨ストぽっちゃりさんのワンピース×レイヤードテクニック
身体に立体感があるので、レイヤードコーデのような重ねるコーデはボリュームアップして見えやすいため本来は苦手…。
ですが、シルエットや丈感、合わせるアイテムに注意すればレイヤードコーデもスタイルアップして見えます♪

ワンピース×レイヤードのコーデでは、Iラインシルエットを作るのがポイント!!
Iラインを作りやすいレイヤードアイテムとしては、ジレ、ロングシャツがおすすめ。
![]() | ![]() |
腰より短い丈だと上半身が詰まって見えやすいため、腰丈や膝丈位のものがバランス良く見えます。
ジレはシンプルなワンピースにサラッと羽織るのが◎
華やかさを足したい!と言う時は、”デート、女子会で華やかさをプラスする小物テク”でご紹介したようなロングネックレスを一緒に合わせるのがおすすめ。
![]() | ![]() |
イージーケアテントラインシャツワンピース:サブストリート マイ スタンダード
汗染みしにくいバンドカラーシャツワンピース:スマイルランド
ロングシャツでレイヤードコーデを作るなら、スティックパンツやテーパードシルエットのパンツがおすすめ!
ストレートなシルエットのパンツを合わせることでIラインシルエットが強調されるので、スタイルアップに繋がります♪
パンツ合わせではなく、ノースリーブのワンピースにサッと羽織るのも◎
ベルト、靴、バッグのカラーリンクを使ったメリハリ術
骨格ストレートさんの着痩せコーデでは、メリハリをつけることも外せないポイント!
メリハリを出すというと、ベルトなどでウエストマークする方法を思い浮かべる方も多いかもしれませんが、それにプラスして色使いも実はポイントになってきます…!
全身ホワイトコーデや全身ブラックコーデなどももちろんOKなのですが、さらにスタイルアップを狙っておしゃれな雰囲気にするなら、色でメリハリをつけて視覚的にスッキリと見せるのも効果的です。
明るい色のワンピース(白やベージュ、ライトグレー、ライトピンクやライトブルーなど)
→ベルト/靴/バッグなどの小物類はブラック/ブラウンなどの暗めのカラー

暗めの色のワンピース(ブラックやブラウン、ダークグレー、ボルドーなど)
→ベルト/靴/バッグなどの小物類はホワイト/ベージュ/グレーなどの明るめのカラーを取り入れるのがおすすめ♪
色のコントラストをつけることで、よりメリハリが生まれ、バランスよく見える効果も。
羽織もの(ジャケットやカーディガン)のベストな丈感とは?
ジャケットやカーディガンなどの羽織ものは、腰丈や膝上丈が骨格ストレートさんのベストな丈感です。
〈腰丈〉
![]() | ![]() |
抜け感Vネックカーディガン:スマイルランド
アイアスマットストレッチノーカラージャケット:23区
〈膝上丈〉

ボレロなどの短い丈は上半身が詰まって見えやすく、膝よりも下のロング丈は野暮ったい印象に。
季節の変わり目に使える“インナーレイヤー”テクニック
暑かったり寒かったりとなかなか気候が安定しない季節の変わり目には、タンクトップやキャミソールなどのインナーが一枚あると大活躍!
インナーってあまり見えないし何着ても変わらないのでは?と思っているぽっちゃり骨格ストレートさんにこそ読んでほしい、骨格に合わせたインナー選びについてお伝えしていきます。

タンクトップやキャミソール、シアーインナー、ハイネックなどインナーにも様々な種類がありますが、デザインとしては首元があまり詰まりすぎていないもの、生地がやや厚めのものを選ぶのがポイント。
シアーインナーなどの薄くて柔らかい生地のものは、丸みのあるボディラインを拾いやすく、デコルテ周りの厚みが強調されやすくなる可能性も…。

素材でおすすめなのはリブ素材のインナー。細かいリブがさりげなく縦のラインを出してくれるので、無地のインナーよりも見た目のスッキリ感が変わります!

一枚でもインナーでもプチハイネックリブニット:シューラルー
リブ素材のタンクトップは胸元が開いたワンピースのインナーに、半袖、長袖のリブ素材インナーはジャンパースカートやノースリーブタイプのワンピースに合わせるのがおすすめ♪
骨格ストレートぽっちゃりさんにおすすめの関連記事



まとめ
いかがでしたか?今回の記事では、トレンドやオフィス、女子会、なりたいイメージ、合わせる小物やインナーなど様々なテーマで、骨格ストレートさんに似合うワンピースを解説させていただきました!
“今度結婚式に参加する予定がある”
“女子会に着て行く服やアクセどうしようかな?“
“こんなテイストの服に挑戦してみたい!”
そんな時は、ぜひこちらの記事を思い出して参考にしていただけたら嬉しいです♪
【さきこのぽっちゃり診断】
16タイプパーソナルカラー診断、顔タイプ診断、骨格診断だけではなく、メイクレッスンやカラーセラピーなども行っています。ぽっちゃり女子の皆様のお役に立てるような、ファッション情報などを発信していけたらと思っております♪
Instagram:@sakko_iroiro
- Vol.1 骨格タイプ別 すっきり着痩せ夏コーデ特集!
- Vol.2 骨格タイプ別 似合うワンピース/似合わないワンピース
- Vol.3 骨格タイプ別 ワンピースデザイン選びのコツ
- Vol.4 骨格タイプ別 秋冬アウターの選び方
- Vol.5 骨格タイプ別 おすすめジレ・ベストコーデ
- Vol.6 骨格タイプ別 ハンサムジャケットの選び方
- Vol.7 骨ストぽっちゃりさんのきれいめコーデ神法則
- Vol.8 骨格で選べば失敗なし!ぽっちゃりママのセレモニースタイル
- Vol.9 胸のラインがきれいに見える!骨格別おすすめブラウス
- Vol.10 骨格タイプ別に解説! 似合うデニムパンツの選び方
【サロンiroiro】ご自分の骨格が分からない方はご相談ください!

栃木県宇都宮市のサロンにて、16タイプパーソナルカラー診断、顔タイプ診断、骨格診断、メイクレッスン、カラーセラピーなどを行っています。
700点以上のコスメを自由にお試しできるメニューも好評実施中♪
ぽっちゃり女子専門ファッション通販ならアリノマへ!
L〜10Lサイズまで大きめサイズのファッションアイテムが探せる通販サイト『Alinoma』では、カジュアル服からトレンド服まで100以上のブランドのなかから、ピッタリの一着を見つけることができます♥
サイズやカラーごとにアイテム検索もできるほか、役立つコーディネートもチェックできるので、ぜひ『Alinoma』でご自分の体型に合ったコーデを揃えてみてくださいね!
