取り入れるだけで一気に明るくあか抜けた雰囲気になれるカラーアイテム。
なかでもカラーパンツはトレンドでもあり色々なカラーが販売されています。
しかし、
と悩んでいるぽっちゃりさんも多いのではないでしょうか。
そこで今回は、流行りのカラーパンツを上手に取り入れる方法とカラー別おすすめコーデを8選ご紹介します!
カラーパンツにチャレンジしたいぽっちゃりさんは是非参考にしてくださいね。
Contents
ぽっちゃりさんになぜカラーパンツが難しい?おしゃれ見えのコツは?
ぽっちゃりさんはなぜカラーパンツを取り入れることが難しいとされている理由は、コーデ全体の色やバランスによる着太り効果が出てしまうため。
また、パンツのシルエットによっては、緑のカラーパンツが中学校のジャージに見えてしまった…なんてことも。
だからといって、ぽっちゃりさんがカラーパンツをあきらめる必要はありません!
まずは、ぽっちゃりさんがカラーパンツをおしゃれに着こなすためのコツをご紹介します。
カラー合わせの基本をおさえる
カラーパンツをとりいれる場合、コーデ全体の色合わせが大切。
ブランド:スマイルランド
暗めの色は明るい色より引き締め効果があるため、「カラーパンツにチャレンジしたいけどできるかな…」と迷っている人は暗め、もしくは寒色系のカラーから始めてみてはいかがでしょう。
トップスも紺や黒など着痩せ効果があるカラーを選ぶと着太りして見えるリスクも軽減されます。

カラーパンツと同系色でトップスも合わせることもコーデをまとめ、おしゃれになるポイント。
同じ明るさで上下を合わせるのではなく、グラデーションになるようにトップスの色味を調整すると、よりおしゃれなカラーパンツコーデに仕上がります。
カラーパンツと相性がいいトップス選び
カラーパンツコーデは色合わせだけでなく、トップス選びも重要です。

ワイドパンツやフレアパンツの場合、ショート丈トップスと合わせると全体のバランスが良いでしょう。
ショート丈でなくても、カラーパンツにトップスをインしてベルトでウエストマークをしてあげるとXラインが際立ちすっきりとした印象になります。

カラーパンツでも着痩せしたい!体型カバーはしっかりしたい!という人におすすめなのはロングカーディガンやシャツを使うこと。
Iラインが協調され、スタイルアップが叶います!
カラーパンツをオフィスで取り入れる時の注意点
「仕事にもカラーパンツを着ていきたい!」というぽっちゃりさんは、アイテム選びを慎重にしましょう。

カラーパンツはカジュアルな印象になりすぎないセンタープレスやテーパードパンツを選ぶとオフィスにもピッタリ。
トップスも白・黒・紺・グレーなど落ち着いた印象のものを選びましょう。
【緑系】ぽっちゃりさんにおすすめのカラーパンツコーデ
ここからは色別にぽっちゃりさんにおすすめのカラーパンツコーデをご紹介していきます。
まずは緑系のカラーパンツから。グリーンは流行継続中なトレンド色のため、カラーパンツで取入れておしゃれ度をアップさせましょう!
ビビットなグリーンカラーパンツ×きれいめトップスのぽっちゃりコーデ
ブランド:ラビアンジェ
おしゃれさんの間で流行しているビビットグリーンのカラーパンツ。
ゆるっとしたカジュアルなトップスを合わせると体操着のように見えてしまうこともあるため、きれいめなトップスを合わせるのがおすすめ◎
ハイウエストパンツであればトップスインしてIラインを強調すると着痩せ効果も高まります。
黄緑カラーパンツ×ダークカラートップスのぽっちゃりコーデ

アイテムをチェック
ブランド:スマイルランド
モデル:やっちゃん(155cm 3Lサイズ)
パッと目を引く黄緑のカラーパンツは、はくだけで気分も上がるアイテムです。
明るく着太りしやすいカラーのため、トップスにダークカラーをいれ引き締めを。
メリハリがつき着痩せ効果があるだけでなく、おしゃれ上級者に見られるコーデです。
【赤系】ぽっちゃりさんにおすすめのカラーパンツコーデ
続いては赤系カラーパンツのぽっちゃりさんにおすすめコーデをご紹介します。
赤系はハッキリした色味やくすみカラーまで幅が広いので、なりたい雰囲気に合わせてカラーパンツを選んでみましょう。
赤カラーパンツ×肩掛けカーディガンのぽっちゃりコーデ

「赤なんて絶対無理!」と思っている人も多いかもしれませんが、暗めの赤を選べば意外に挑戦しやすいカラーなんです。
すっきりとしたシルエットと大人っぽいレッドがおしゃれなカラーパンツは、トップスをスッキリまとめることで着痩せ効果も。
肩掛けカーディガンをプラスすることで、よりトレンド感あふれるおしゃれな大人女性の完成です!
ピンクカラーパンツ×同系色トップスのぽっちゃりコーデ

くすみカラーが品よく女性らしさをアップさせるピンクのカラーパンツ。
トップスも同系色で合わせることでより優しい印象のコーデに仕上げることができます。
「くすみカラーや同系色まとめは着太りしそう…」と心配な人は、ロングカーディガンをプラスしIラインを強調すると◎
オレンジカラーパンツ×レーストップスのぽっちゃりコーデ

温かみを感じるオレンジのカラーパンツには、優しく女性らしいレーストップスを合わせることで明るいながら落ち着きのあるコーデが完成します。
ハッキリとした色味ですがくすみカラーやリネン、レーヨンなど柔らかな素材のカラーパンツを選べば挑戦しやすいカラーでしょう。
イエローカラーパンツ×ベージュトップスのぽっちゃりコーデ

「イエローカラーパンツを大人っぽく着こなしたい!」という人は、トップスにベージュを合わせるのがおすすめ。
白や黒などモノトーン系はなんでも合うコーデに人気のカラーパンツですが、あえてベージュにすることで大人の落ち着いた印象を演出することができます。
【青系】ぽっちゃりさんにおすすめのカラーパンツコーデ
最後は青系のカラーパンツを使ったぽっちゃりさんにおすすめのコーデをご紹介します。
青系は引き締め効果もあり、初めてのカラーパンツとしても挑戦しやすい色味。
涼しげな印象も演出できるので、春~夏など暖かな季節におすすめです!
ブルーカラーパンツ×ショート丈ジャケットのぽっちゃりコーデ

アイテムをチェック
ブランド:スラットジール(高身長さん向け)
海のように鮮やかなブルーのカラーパンツに同系色の薄い水色ジャケットを合わせたコーデ。
ジャケットはあえてショート丈を合わせることでウエストの位置があがり足長効果も◎
トップスは白や黒などベーシックカラーを選び、パンツにインして足長効果を倍増させましょう!
水色カラーパンツ×ボーダートップスのぽっちゃりコーデ

明るい水色のカラーパンツにボーダートップスを合わせることで、すっきりまとまった印象に。
水色×ボーダーは涼しげな印象も与えるため、夏など汗ばむ時期のコーデにもおすすめです。
まとめ
今回はぽっちゃりさんにおすすめのカラーパンツコーデと着こなすコツをご紹介しました。
と、悩んでいる人でも色合わせやトップス選びのコツさえ押さえてしまえば簡単におしゃれなコーデを完成させることができますよ!
カラーパンツにチャレンジしたい人や、コーデに悩んでいる人は是非今回の記事を参考にしてくださいね。


