取り入れるだけで一気に明るくあか抜けた雰囲気になれるカラーアイテム。なかでもカラーパンツはトレンドでもあり色々なカラーが販売されています。
しかし、
と悩んでいるぽっちゃりさんも多いのではないでしょうか。
そこで今回は、流行りのカラーパンツを上手に取り入れる方法とカラー別おすすめコーデをご紹介します!カラーパンツにチャレンジしたいぽっちゃりさんは是非参考にしてくださいね。
目次
ぽっちゃりさんになぜカラーパンツが難しい?おしゃれ見えのコツは?
ぽっちゃりさんはなぜカラーパンツを取り入れることが難しいとされている理由は、コーデ全体の色やバランスによる着太り効果が出てしまうため。
また、パンツのシルエットによっては、「緑のカラーパンツが中学校のジャージに見えてしまった…」なんてことも。
だからといって、ぽっちゃりさんがカラーパンツをあきらめる必要はありません!まずは、ぽっちゃりさんがカラーパンツをおしゃれに着こなすためのコツをご紹介します。
カラー合わせの基本をおさえる
カラーパンツをとりいれる場合、コーデ全体の色合わせが大切。
暗めの色は明るい色より引き締め効果があるため、「カラーパンツにチャレンジしたいけどできるかな…」と迷っている人はカラーパンツ×ダークカラーのトップスを合わせるコーデから始めてみてはいかがでしょう。
トップスに普段から着慣れているダークカラーを持ってくることで、明るくビビットなカラーパンツも抵抗なくはきこなすことができるでしょう。
ダークカラーのトップスと合わせることができた人は、カラーパンツと同系色でトップスも合わせるコーデにチャレンジしてみてください。
同系色でまとめることでコーデ全体のまとまりが出ておしゃれ上級者に見えること間違いなし!
同系色コーデをする際に注意してほしいのは、同じ明るさで上下を合わせないようにすること。トップスとパンツがグラデーションになるように色味を調整すると、よりおしゃれなカラーパンツコーデに仕上がりますよ。
カラーパンツと相性がいいトップス選び
カラーパンツコーデは色合わせだけでなく、トップス選びも重要です。
ワイドパンツやフレアパンツの場合、トップスもワイドなものにしてしまうと全体的にゆったりとした印象になってしまいます。
そのため、ショート丈トップスやトップスインができるトップスを選ぶのがおすすめ。ウエスト部分がすっきり見えることでXラインが際立ちすっきりとした印象になります。
さらにハイウエストなものを選べば、足長効果も期待できるでしょう!
ジレは今年も流行継続中なので、カラーパンツと合わせることでよりおしゃれに見える組み合わせなのでおすすめです!Iラインが協調されるので、スタイルアップが期待できます。
カラーパンツをオフィスで取り入れる時の注意点
「仕事にもカラーパンツを着ていきたい!」というぽっちゃりさんは、シルエットや素材をよくチェックして選びましょう。
カラーパンツはカジュアルな印象になりすぎないセンタープレスやテーパードパンツを選ぶとオフィスにも馴染みます。ジャケットにもよく合うのでオフィス向きといっていいでしょう。
オンのときはトップスも白・黒・紺・グレーなど落ち着いた印象のものを選び全体的に派手になりすぎないことを意識する。
けれど、オフの時は同系色のトップスで合わせたりと、センタープレスやテーパードのカラーパンツは1着持っていると様々な場面で活躍できそうです。
【緑系】ぽっちゃりさんにおすすめのグリーンカラーパンツコーデ
ここからは色別にぽっちゃりさんにおすすめのカラーパンツコーデをご紹介していきます。まずは緑系のカラーパンツから。グリーンは流行継続中なトレンド色のため、カラーパンツで取入れておしゃれ度をアップさせましょう!
ビビットなグリーンカラーパンツ×きれいめトップスのぽっちゃりコーデ
ブランド:グローブ
ビビットなグリーンが美しいカラーパンツは、カジュアルにもきれいめにも合う万能選手。明るめのカラーですが、緑は派手過ぎずなじみの良いカラーですのでカラーパンツ初心者のぽっちゃりさんにもおすすめです。
白のきれいめトップスと合わせると、自然に華やかな印象になるのでオンオフ問わず使えるコーデになります。
黄緑カラーパンツ×ダークカラートップスのぽっちゃりコーデ
フレッシュな黄緑色のカラーパンツは、あえてダークカラーのトップスと合わせてみましょう。
と、いうぽっちゃりさんでもダークカラーのトップスと合わせれば違和感なくチャレンジできるはずです。
トップスだけでなく、バッグやシューズもダークカラーで合わせるとより引き締まった印象になります。
【赤系】ぽっちゃりさんにおすすめのカラーパンツコーデ
続いては赤系カラーパンツのぽっちゃりさんにおすすめコーデをご紹介します。
赤系はハッキリした色味やくすみカラーまで幅が広いので、なりたい雰囲気に合わせてカラーパンツを選んでみましょう。
ピンクカラーパンツ×同系色トップスのぽっちゃりコーデ
アイテムをチェック
ブランド:エウルキューブ
モデル:みずぴす(162cm 4Lサイズ)
女性の心をくすぐるピンクのカラーパンツは、同系色のトップスと合わせて優しく華やかな印象にまとめてみてください。
ブランド:スマイルランド
モデル:TENちゃん(158cm 3Lサイズ)
という人も、くすみカラーであれば抵抗なく取り入れられるのではないでしょうか。くすみピンクでまとめると、かわいらしさや華やかさは残しつつ、どこか上品で大人女性の余裕を感じさせるコーデに仕上がります。
くすみカラーは今年も流行継続中なので、是非カラーパンツでも取り入れてほしいアイテムです。
赤カラーパンツ×肩掛けカーディガンのぽっちゃりコーデ
深みのある赤いカラーパンツは、大人女性のぽっちゃりさんでもチャレンジしやすいカラーです。オンオフそして年代問わず受け入れられやすい落ち着いたカラーパンツ。
パキッとした明るめカラーパンツに抵抗がある人は深みのある赤いカラーパンツから始めてみてはいかがでしょうか。
【黄系】ぽっちゃりさんにおすすめのイエロー・オレンジカラーパンツコーデ
つづいては、黄色系のぽっちゃりさんにおすすめカラーパンツコーデを紹介します。フレッシュで元気な印象がある黄色系のカラーパンツは、気分を上げたいときにもおすすめです。
イエローカラーパンツのぽっちゃりコーデ
アイテムをチェック
ブランド:フルール バイ ミントブリーズ
モデル:みずぴす(162cm 4Lサイズ)
流行のイエローをパンツに取り入れるなら、落ち着いた色味のイエローベージュがおすすめ!スリット入りのストンとしたワイドパンツなら、ブラウスを合わせて春のオフィスコーデにぴったりです。
フレッシュなイエローのカラーパンツは、ベージュのトップスと合わせて同系色でまとめるとおしゃれ上級者。「淡い色ばかりでなんだか太って見えない?」と心配なぽっちゃりさんもいると思います。
イエローのカラーパンツで同系色コーデをするときは、
・ウエストインをしてXラインを強調
・あえて細身のカラーパンツを選んでシルエットをぼやかせない
・足首を見せたりして絞めるところは絞める
など、小さくも効果は絶大なテクニックを取り入れていくと着太りせず、すっきりとした同系色カラーパンツコーデが完成します!
オレンジカラーパンツ×シンプル白Tのぽっちゃりコーデ
ブランド:23区
元気で明るく暖かみのあるオレンジのカラーパンツは、まさにコーデの主役級!トップスはシンプルにTシャツでも、おしゃれなコーデが完成してしまう優秀なアイテムです。
明るいカラーではありますが、肌馴染みも良いので年代問わずチャレンジしやすいカラーパンツです。オレンジカラーパンツ×白Tの上に、ベージュやホワイトのジャケットを羽織ればきれいめオフィスカジュアルにも大変身!
【青系】ぽっちゃりさんにおすすめのカラーパンツコーデ
最後は青系のカラーパンツを使ったぽっちゃりさんにおすすめのコーデをご紹介します。青系は引き締め効果もあり、初めてのカラーパンツとしても挑戦しやすい色味。涼しげな印象も演出できるので、春~夏など暖かな季節におすすめです!
パープルカラーパンツ×くすみカラートップスのぽっちゃりコーデ
アイテムをチェック
ブランド:フルール バイ ミントブリーズ
モデル:しらたま(157cm 3Lサイズ)
紫の人気は今年もとどまることを知りません。とくにくすみカラーのパープルは、是非カラーパンツでも取り入れてほしいアイテムです。
同系色のトップスや、グレーなどの中間色を合わせると品と個性を両立できるコーデが完成します。
ブルーカラーパンツ×ブラックベストのぽっちゃりコーデ
ブランド:23区
鮮やかなブルーのカラーパンツは、あえてブラックなどダークカラーのベストと合わせることもおすすめ。涼しげでさわやかな印象のある寒色を、ダークカラーでぐっと絞めることで大人のカラーパンツコーデが完成します。
ブルーでもすこしくすんだカラーを選んだり、トップスはベストやジレを持ってきたり、選ぶアイテムを少し変えるだけでさらにトレンドコーデになるのでぜひ試してくださいね。
水色カラーパンツ×ボーダートップスのぽっちゃりコーデ
アイテムをチェック
ブランド:ジャンジャンコレクション
さわやかな水色のカラーパンツは、同じくさわやかなボーダートップスと合わせればもはや無敵。水色のカラーパンツはデニムにも近い色合いなので、カラーパンツが初めてというぽっちゃりさんにもおすすめです。
まとめ
今回はぽっちゃりさんにおすすめのカラーパンツコーデと着こなすコツをご紹介しました。
と、悩んでいる人でも色合わせやトップス選びのコツさえ押さえてしまえば簡単におしゃれなコーデを完成させることができますよ!
カラーパンツにチャレンジしたい人や、コーデに悩んでいる人は是非今回の記事を参考にしてくださいね。