ぽっちゃりさんにとって「着ぶくれして見えるのでは?」と避けてしまいがちなパーカー。またパーカーコーデはワンパターンになってしまうとお悩みの方もいるでしょう。
実はパーカーは選び方次第で着痩せして見えるアイテムの一つ!今回はパーカーと相性がいいアイテム別のコーデをご紹介します。
スッキリ見えるパーカーの選び方も詳しく解説しているので、ぜひぴったりのパーカーを選んでコーデの幅を広げてみてくださいね!
目次
ぽっちゃりさんが着痩せ見えするパーカーの選び方
パーカーやフーディーを選ぶときのコツを3つご紹介します。形や素材にこだわって選ぶだけで、グッとスッキリ見えますよ♪
オーバーサイズのパーカーはふんわり袖を選べば着痩せに♪
トレンドのオーバーサイズパーカーは着ぶくれが心配なアイテムの一つです。でも、袖口に向かってふんわりしているデザインを選べば、腕が細長く見えるので、着痩せ効果が◎
頭から被って着るタイプのプルオーバーパーカーは、前にポケットがついているとおなかまわりをカバーしてくれます。
顔まわりをスッキリ見せたいならジップデザインのパ―カーがおすすめ!
パーカーによる着ぶくれが心配な人は、開け方によって自分の骨格やコーデに合うデザインに調整できるハーフジップパーカーがおすすめです。ジッパーを開けると胸元にVラインを作れるので、小顔効果が◎
インナーにタートルネックを合わせるとよりトレンド感のあるコーデが作れますよ。
ぽっちゃりさんのパーカーコーデは素材や色で着痩せ度をアップ!
ブランド:アロッタ
一見着ぶくれしそうなニット素材ですが、ケーブルニットなら縦のIラインを強調してくれるので痩せ見えが叶います♥また、ニット素材は重みがあるのでストンと落ちるシルエットが、上半身をスッキリ見せてくれます。
トレンド感を取り入れながら着痩せを目指すなら、カラーは黒よりもブラウンやチャコールグレーがおすすめ!上半身が重たく見えないので、コーデが一気に垢抜けます。
パーカー×スカートの着痩せコーデ
パーカーとスカートのコーデをご紹介します。カジュアル感が強いパーカーと、女性らしい雰囲気を作るスカートを掛け合わせて今風のコーデを作りました!
ミニ丈パーカー×フレアースカートの着痩せコーデ
パーカーを使ったコーデはカジュアルなイメージがありますが、フレアースカートと合わせるとキレイめなコーデになります。
ミニ丈のパーカーはウエストラインを上手に隠す事ができますし、フレアースカートは下半身全体をカバーしてくれるので着痩せいポイントですね。
こちらのスカートのように同じ色味が入っている物を選ぶとコーデ全体に統一感も出るのでおすすめです。
グレーパーカー×タイトスカートの着痩せコーデ
グレーパーカーは黒のタイトスカートと合わせると大人っぽくなりますよ♪
こちらのパーカーは上下のジップが調節できるので、トップスを少し見せてもおしゃれですね。
2024年秋冬はジャガード素材にも注目。
こちらのスカートは程よい光沢感と凹凸感のあるジャガード素材なのでパーカーと合わせると下半身が細く見えるだけでなくトレンドコーデも楽しめます。
パーカー×ロングスカートで着痩せ
カジュアルな着こなしが好きなぽっちゃりさんには、王道のロゴパーカーとロングスカートの組み合わせがおすすめ。
ロゴパーカーは着回し力も高く、アウターにブルゾンなどを合わせても良いでしょう。
スカートはトレンドのリボンデザインを合わせる事で旬な着痩せコーデが簡単に叶います。
スニーカーを合わせるのも良いですが、白いブーツを合わせても季節感を楽しめるのでおすすめです。
パーカー×ミニ丈スカートのトレンド着痩せコーデ
可愛さも出しつつカジュアルにパーカーコーデを着こなしたい時にはミニ丈スカートを合わせるのも良いですね。
こちらのパーカーはショート丈なのでミニ丈スカートと合わせると脚が長く見えますし、程よくゆったりと着られる絶妙なバランス。
黒いロングブーツを合わせると秋冬らしさ満載な着痩せ。
パーカー×パンツの着痩せコーデ
パーカーにパンツを合わせると、何だかいつもワンパターンなコーデになってしまう…というお悩みはありませんか?シルエットの違いに注目して組み合わせるだけで、とってもおしゃれなコーデになりますよ♪
マウンテンパーカー×ワイドパンツの着痩せコーデ
マウンテンパーカーはワイドパンツと組み合わせるとキレイ目な着こなしになります。
さらに大きなポケットが付いているので収納力もバツグンですし、ハイネック仕様のパーカーなので寒い冬には重宝するでしょう。
こちらのマウンテンパーカーは、着回ししやすいベージュカラーになっていて、パンツはもちろんスカートにも合わせやすいです。
ファーライナーもついているのでコーディネートをさらに楽しめますよ♪
ビッグシルエットパーカー×スキニーパンツの着痩せコーデ
ビッグシルエットのパーカーはゆったり着こなせるので上半身をカバーしてくれる優れものですね。
トップスがゆったりとしているので、ボトムスにスキニーパンツを合わせるとメリハリのあるコーデになるのでおすすめの組み合わせです。
特に黒や濃い色のスキニーパンツは引き締まって見えるので、積極的に取り入れてみましょう。
パーカーワンピースの着痩せコーデ
次はパーカーワンピースの着痩せコーデをお伝えします。
パーカーワンピースは1枚でコーデが決まるので、時間がない時や楽ちんなコーデが好きなぽっちゃりさんにもおすすめです。
ゆるっとカジュアルなパーカーワンピース着痩せ
寒い季節のパーカーワンピースは裏起毛の物を選ぶと暖かいのでおすすめ。
グレーと黒の配色は大人っぽさも感じられる雰囲気で、スニーカーと合わせてスポーツミックスに着こなすのも◎
こちらのパーカーワンピースはコートを合わせてみるのも良いですし、ジャケットにも合わせやすくアウターを選ばないので着回し効果もバツグンです。
ドッキングパーカーワンピースで着痩せコーデ
アイテムをチェック
ブランド:ジーラ
モデル:KUMACO(166cm LLサイズ)
パーカーワンピースと聞くと丈の長いパーカーをイメージしますが、まるでセットアップを着ているようなドッキングデザインもおすすめ。
このようなデザインのパーカーなら1枚でキレイ目なパーカーコーデが完成しますよ。
ボトムス部分が光沢のあるプリーツスカートになっているので、秋冬だけでなく春先のお出かけにも合わせやすいです。
年代別おすすめパーカーコーデ
20代から50代までの年代別に、ぽっちゃりさんにおすすめのパーカーコーデをご紹介します。
ひとえにパーカーコーデと言っても年代によって合わせやすいデザインやカラーは様々です。ぜひ参考にしてみてくださいね。
【20代ぽっちゃりさんにおすすめ】ロゴ入りボアパーカーコーデ
20代のぽっちゃりさんにはモコモコデザインのオーバーサイズパーカーがおすすめ!
ゆったりとしたサイズ感なのでミニ丈のボトムスと合わせるのも良いですね。
大人っぽさを演出したい時にはマーメイドスカートやタイトスカートなどと合わせれば、大人っぽさも出しつつ可愛く着こなせますよ。
こちらのパーカーは裏起毛なので、寒い冬でも風を通しにくく快適に過ごせるのが魅力のアイテムです。
【30代ぽっちゃりさんにおすすめ】ニットパーカーコートコーデ
30代のぽっちゃりさんにはカジュアル×キレイ目なパーカーコーデがおすすめ!
一見カジュアルに見えやすいパーカーでも、スカートのシルエットにこだわるだけで簡単にキレイ目カジュアルなコーデになります。
程よい落ち感があるフレアスカートは合わせるだけで大人カジュアルに着こなせるのが魅力。
Aラインシルエットのスカートは気になる太ももをカバーしつつ、ウエストラインを綺麗に見せるのでお腹や下半身の体型カバー効果が期待できます。
【40代さんにおすすめ】サイドジップパーカーコーデ
アイテムをチェック
ブランド:スマイルランド
モデル:TENちゃん(158cm 3Lサイズ)
40代のぽっちゃりさんにはゆったりし過ぎない着心地のサイドジップパーカーがおすすめ。
サイドジップを開けると簡単に、こなれ感のあるコーデに仕上がるのでタイトスカートなどを合わせると大人っぽく着こなせますよ。
また、サイドジップの閉める位置によってウエストラインにくびれができるので、お腹周りの着痩せ効果も期待できます。
【50代ぽっちゃりさんにおすすめ】上品なティアードパーカーワンピコーデ
50代のぽっちゃりさんにはティアードデザインのパーカーワンピースがおすすめ。
ボリューム感のあるシルエットは上半身から下半身まで、気になる部分を全てカバーしてくれます。
さらに、レザーブーツなどを合わせると今年のトレンドらしいコーデに仕上がり、カジュアルになりすぎず上品に見えるのでおすすめです。
ベージュのパーカーワンピースは1枚で様になりますし、少し温かい日にはカーディガンを羽織ってレイヤード風に着こなすのも良いでしょう。
まとめ
今回はぽっちゃりさんが着痩せするパーカーコーデをお伝えしました。
今年の冬はパーカーとスカートの組み合わせが特に人気で、一見マンネリしそうなパーカーでもボトムスを変えるだけで着回し効果もバツグンです。
年代によってもシルエットやボトムスの丈などを合わせる事で旬なコーデを楽しめるので、ぜひこの冬のコーデの参考にしてくださいね♪