こんな風にお悩みのぽっちゃりさんも多いのではないでしょうか?
そこで今回は、”着る”だけでなく、”着こなす”コツを徹底解説します!
コーデのポイントを抑えるだけで、スッキリ見えやこなれ感アップも目指せるので、ぜひ参考にしてみてください!
“着る”と“着こなす”って何が違う?
”着る”ことと”着こなす”ことは似ているようで違いがあります。
というのも、体型や骨格、パーソナルカラーや顔タイプなど、人それぞれ似合う着こなし方は違うからです。
同じ服でも着こなし方を変えるだけで、見え方が大きく変わります。
たとえばシャツの胸元のボタンや袖のボタンを閉めたり開けたりするだけでも、コーデの印象を変えることができます。
そのため、おしゃれに見せるには”着る”だけではなく、自分に似合うように”着こなす”ことが大切なのです。
入るだけではなく、着こなしに合ったサイズを選ぶこと
同じアイテムでも、サイズ感が違うだけで見え方が変わることがあります。
いつも同じサイズの服を着用する方も多いかもしれませんが、アイテムによってサイズが違うこともあるので、着用したときのバランス感でサイズを選ぶのもポイントです。
たとえばトップスの場合、首まわりの開き具合や袖丈、裾の長さなどをチェックすると、自分に合ったサイズが見つかりやすいですよ。
鏡の前でチェックした時に違和感があったらアイテムを入れ替える
誰かのコーデを真似したり、頭の中でコーデを組んだりしたとき、実際に着用してみたらイメージと違った…ということがあるかもしれません。
そんなときは全身を鏡でチェックして違和感がある部分を変えてみるなど、全体のバランスを優先してコーデを組むと自分に合ったコーデが作りやすくなります。
コーデに靴や小物を足してみて、ぜひ自分にベストなバランスを見つけてみてください!
やりがちコーデと着こなしポイント
ただ”着る”だけでは、垢抜けない印象に見えたり、着ぶくれしたりする可能性が…。
同じアイテムでもプラスオンするだけで、こなれ感がアップ!
やりがちコーデと着こなしアイデアを紹介します。
ボトムスにシャツのシンプルぽっちゃりコーデ
アイテムをチェック
ブランド:エムビー ミントブリーズ
シンプルなシャツをそのまま着ると、メリハリのないコーデに見えてしまうことも。
とくにシャツをインせずに着用したり、胸元や袖のボタンを開けずに着用すると、抜け感がないコーデに仕上がってしまいます。
そこでおすすめなのが、シャツやブラウスの上にジレやベストを重ね着するコーデです。
縦のIラインを強調すると、シャツやブラウスをインしなくてもスッキリ見えるのでおすすめ♥
あたたかい季節は袖をまくったり、折り返したりして、手首を見せるとより抜け感のあるコーデに仕上がります!
ロングスカートのシンプルぽっちゃりコーデ
ロングスカートは下半身の体型をカバーできるというメリットがありますが、トップスをインせずに着用すると着ぶくれして見えることも。
そんなときは、トップスの前側だけでもインするとウエストの位置が上に上がるので、スタイルアップ効果が◎
トップスがコンパクトに見えるので、ボリュームのあるロングスカートでもメリハリのあるコーデが作れます!
トップスをインするのが苦手な方は、ショート丈のトップスをあわせるのもおすすめです。
ワイドパンツのシンプルぽっちゃりコーデ
ワイドパンツは下半身にボリュームが出やすいので、ゆったりしたトップスをあわせると着ぶくれしてしまう可能性が…。
ブランド:フェルトマリエッタ
モデル:ひまわり(160cm LLサイズ)
そんなときは、ロング丈のカーディガンやジレなどを合わせると、縦のIラインが強調できます。
とくにあたたかい季節はシアー素材ものを選ぶと着ぶくれを防止して、うまく抜け感が出るのでおすすめ◎
また、ワイドパンツもロングスカートと同様に下半身にボリュームが出やすいので、トップスをインしたり、ショート丈のトップスをあわせるのもスッキリ見えのポイントです!
デニムパンツにロング丈チュニック のシンプルぽっちゃりコーデ
チュニックと細身のデニムパンツの組み合わせは一見するとバランスは取れていますが、垢抜けない印象に見えてしまうことも。
チュニックは気になる二の腕やお腹まわりを隠せるアイテムとして人気ですが、隠すことで着ぶくれする可能性があるので気をつけてください。
二の腕が気になるときはあえて肩や腕にボリュームのあるトップスを選ぶと、視線が上に集まるので、全身がスッキリ見えます♥
また、ボトムスもデニムパンツではなく、コンパクトなスカートを選ぶと縦のIラインが強調できるのでおすすめです!
ワンピース のシンプルぽっちゃりコーデ
楽に着用できるワンピースは動きやすい分、メリハリのないコーデに見える可能性が…。
ウエストマークするとメリハリは出ますが、かえってウエストが目立つこともありますよね。
コーディネートをチェック
ワンピース:ラビアンジェ
カーディガン:ミクラ
モデル:まる(155cm 3L着用)
そんなときは、カーディガンを肩がけしたり肩に巻いたりすると、視線が上に向くのでスタイルアップして見えるのでおすすめ◎
とくにビビットなカラーのカーディガンを選ぶと、コーデのアクセントにもなりますよ!
簡単にこなれ感や抜け感を出すポイントは?
こなれ感や抜け感を出すためには着こなし方も大切ですが、ポイントを少し取り入れるだけでもコーデの印象を変えられます。
特に次の3つのポイントは日常のコーデにいつでも取り入れられるので、ぜひ参考にしてみてください!
小物使いをこだわってみる
ブランド:ジェイヴィス
モノトーンコーデやワンピース、セットアップコーデなど、メリハリがつけにくいコーデのときは、小物をバランスよく取り入れるだけでこなれた印象に。
メガネやネックレスなどのアクセサリーはもちろん、帽子やバッグなどで差し色をプラスするのもおすすめです。
キレイ色をつかってみる
ビビットなカラーのアイテムはコーデ全体をキュッと引き締めてくれる効果が◎
また、シンプルなアイテムでも主役に見えるので、Tシャツとパンツといったベーシックコーデもおしゃれに仕上げてくれます!
ハズシを取り入れてみる
ブランド:エウルキューブ
カジュアルコーデに上品アイテムを取り入れたり、フェミニンコーデにカジュアル要素をプラスしたりなど、コーデに「ハズシ」を作るのもこなれ感を出すコツです。
Tシャツとパンツのカジュアルなコーデに、チュールやレースを取り入れるとバランスの取れた大人カジュアルコーデに仕上がりますよ♥
まとめ
3L〜10Lと幅広いサイズのファッションアイテムが揃う通販サイト『Alinoma』では、130以上のブランドのアイテムが手軽に購入できます。
ぽっちゃりさん向けのコーディネートもたくさんチェックできるので、ぜひ覗いてみてくださいね。