身長低めのぽっちゃりさんは
といったお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
とくに60代のぽっちゃりさんは、「年齢に合った服装+着痩せ+スタイルアップ」と考えると、似合う服が見つからないこともあるかと思います。
でも、アイテムの選び方や着こなしのコツを押さえれば、着痩せもおしゃれも諦めなくて大丈夫。今回は60代×150cm前後のぽっちゃりさんの魅力を活かすコーデのコツやアイテム別の選び方、おすすめコーデをたっぷり紹介します!
目次
150cm前後の女性には「縦ライン」「フィット感」「色使い」が決め手
150cm前後の身長低めさんは、「縦ライン」「フィット感」「色使い」の3つのポイントを押さえておくのが基本。また、NGファッションを知っておけば、自分にピッタリのアイテムやコーデが選びやすくなります。
60代×150cmのファッションに必要な3つの視点とは?
まず、60代×150cmのぽっちゃりさんがバランスのいいコーデを作るポイント1つ目は、「縦ライン(Iライン)」を意識することです。

アイテムをチェック
ブランド:クインティ
モデル:おゆき(159cm 3Lサイズ)
ジレやベストを羽織ったり、ストライプやプリーツのアイテムを取り入れたりなど、縦のラインを意識すると着痩せが叶います。「縦のラインを作るのが難しい…」という方は、横にボリュームが出にくいアイテム、落ち感のある素材のアイテムを選ぶと、縦ラインを強調しやすくなりますよ。
2つ目のポイントは、「フィット感」です。ぽっちゃりさんは体型カバーしやすいオーバーサイズを選びがちですが、小柄さんがオーバーサイズを選ぶと、さらに身長が小さく見えたり着膨れして見えたりすることも…。
少しゆとりのあるアイテムや長すぎない丈を選ぶと、メリハリが出てバランス良く見えます◎

コーディネートをチェック
ブランド:ハッピーマリリン
また、脚を長く見せたいなら、思いきってウエストマークやタックインでウエストの位置を強調するのもおすすめ。ベルトでウエストマークをする方法以外にも、切り替えのあるトップスやワンピースを選ぶとウエスト位置を上に見せることができます。
3つ目のポイントは「色使い」です。トップスとボトムスのトーンやカラーを合わせると、上半身と下半身の境目が曖昧になり、縦のラインを強調しやすくなります。

コーディネートをチェック
ブランド:ヴィオラエヴィオラ
モデル:おゆき(159cm 3Lサイズ)
また、ワントーンコーデは大人のこなれ感を出しやすいので、60代のぽっちゃりさんはぜひ挑戦してみてください!
60代女性が避けるべきNGファッションとは?
60代のぽっちゃりさんは、まず着膨れするアイテムや横にボリュームが出るアイテムを避けると、着痩せが実現します。たとえばコクーンシルエットやバルーンスリーブなど、ボリュームが出やすいシルエットは避けるのが無難です。
また、フェザーニットや厚手のダウンなどのアイテムは、重ね着するとさらに横のボリュームが出てしまうので、気をつけましょう。
首が詰まった服も着膨れして見えることがありますが、タートルネックを着るときは手首を見せる。ゆったりニットを着るときは首を見せるなど、抜け感を作ってバランスを整えるのも一つの方法です。
また、小柄さんはできるだけ明るい色や淡い色をトップスに持ってくるのがおすすめ。重い色はボトムスに持ってくると、重心が下がって全身のバランスがよく見えますよ。
「スカート」「ワンピース」は丈と素材感が命
150cm前後の小柄さんは、スカートとワンピースの丈感や素材感に注目して選ぶと、スタイルアップが叶います。では、選び方のポイントについて解説します。
150cm×60代にベストなスカート丈とは?
150cm×60代のぽっちゃりさんは、ふくらはぎの中間くらいまでのミモレ丈や、足首が見える丈のスカートを選ぶと、コーデ全体がスッキリ見えます。

とくにプリーツスカートは、縦のラインを強調できるので◎春夏はストラップサンダル、秋冬は細身のブーツを合わせると、足首がキュッと細く見えますよ。

また、ナロースカートやスリットスカートなど、広がりが少ないスカートを選ぶと、スタイルアップ効果が期待できます。
ワンピースは「Iライン」+「ウエストマーク」が万能
低身長のぽっちゃりさんは、ボリュームのあるフレアワンピースよりも、Iラインワンピースが似合います。

アイテムをチェック
ブランド:フルール バイ ミントブリーズ
タックワンピースは、ウエストの位置が高く見えるほか、60代の落ち着いた雰囲気にもマッチします。ウエストリボンのワンピースもバランスよく見えるのでおすすめ。
ベルトでウエストマークするときは、細身のものを選ぶと上品にまとまります。

コーディネートをチェック
ブランド:ジェイヴィス
モデル:みずぴす(162cm 4Lサイズ)
また、ワンピースにジャケットやベストを合わせて縦のラインを強調するのも一つの方法です。とくに、フレアワンピースはショート丈のベストを重ねると切り替えができるのでバランス感がアップします。
「ぽっちゃり」体型でもすっきり見えるコツ
低身長のぽっちゃりさんがスッキリ見えるコーデのコツや、着痩せアイテムの選び方を紹介します。
ぽっちゃり体型の小柄女性に似合うシルエットは?
低身長のぽっちゃりさんは、縦ラインを強調しつつ重心が下がるAラインシルエットが似合います。

アイテムをチェック
ブランド:クインティ
モデル:おゆき(159cm 3Lサイズ)
モノトーンのAラインチュニックやワンピースは、60代の大人女性も取り入れやすいのでおすすめ。Aラインは顔まわりや肩がスッキリ見えるので、上半身のボリュームが気になる方にピッタリです。

コーディネートをチェック
ブランド:スマイルランド
モデル:さなちゃん
トップスはショート丈を選ぶと、コーデのバランスが取りやすくなります。スカートは薄手の素材や落ち感のある素材を選ぶと、腰まわりがスッキリ見えて縦のラインを強調できます。
ワイドパンツを合わせるときは、ハリ感のある素材を選ぶと裾がもたつきにくいです。あえてブーツやバレエシューズなど華奢な靴を選んで、重くなりすぎない工夫をするのも上手なコーデ作りのコツです。
着痩せする色と柄の選び方
モノトーンは定番の着痩せカラーですが、小柄さんはトップスに重い色を持ってくると身長が低く見えることもあるので、注意が必要。とはいえ「明るい色は着膨れするし…」と避けてしまうことも多いですよね。
そんなときは柄選びを工夫すると、お悩みが解決します。

とくにストライプシャツは、縦のラインを強調できる代表アイテム。60代のぽっちゃりさんは細めのストライプを選ぶと、カジュアルになりすぎず上品にまとまります。

また、モノトーンカラーでも柄もののトップスなら、顔まわりが華やかに。ただし小柄さんの場合、大柄を選ぶと着られている印象になりがちなので、小花柄やドットなど小さめの柄を選びましょう。
おすすめブランドは「小柄×大人上品×豊富なサイズ」を満たすことが条件
通販で購入できるファッションブランドの中で、サイズが豊富で大人ミセスに合う、60代のぽっちゃりさんにおすすめのブランドを独自調査しました。ぜひ参考にしてみてくださいね!
150cm・60代ぽっちゃりさんに合うブランド一覧【国内・通販対応】
大人上品なミセスにおすすめのブランド
| ブランド名 | 特徴 | |
|---|---|---|
| 主な価格帯 | サイズ展開 | |
| DoCLASSE ドゥクラッセ | ミセスのボディラインを知り尽くした大人のカジュアルファッション | |
| 5,000円~15,000円 | XS~XXL | |
| 23区 | 上質で心地よい日本発のスタンダードブランド | |
| 10,000円~30,000円 | S~3L | |
| INDIVI インディヴィ | こなれた大人のオフィスファッション | |
| 10,000円~20,000円 | S~5L | |
| NEWYORKER ニューヨーカー | ハイクオリティーなベイシックスタイル | |
| 20,000円~30,000円 | 13号~25号 | |
大きいサイズ専門ブランドなら、サイズが豊富!
| ブランド名 | 特徴 | |
|---|---|---|
| 主な価格帯 | サイズ展開 | |
| Missel ミゼール | アクティブで旬なLサイズミセススタイル | |
| 10,000円~20,000円 | L~3L | |
| QUINTY クインティ | 信頼の日本製。ミセス向けのトップスが充実。 | |
| 10,000円~20,000円 | L~7L | |
| MB mint breeze エムビー ミントブリーズ | トラッドなのフレンチカジュアルスタイル | |
| 6,000円~12,000円 | L~5L | |
| GOLDJAPAN ゴールドジャパン | ぽっちゃりさんファッション百貨店 | |
| 3,000円~8,000円 | L~11L | |
| SMILELAND スマイルランド | カジュアルからフォーマルまでトータルファッションがそろう | |
| 3,000円~6,000円 | L~10L | |
| Re-J&SUPURE リジェイ&スプル | ぽっちゃり女性専門のかわいいが見つかるブランド | |
| 4,000円~6,000円 | L~4L | |
| A HAPPY MARILYN ハッピーマリリン | ぽっちゃり女性専門の体型カバーファッション | |
| 3,000円~5,000円 | L~8L | |
ファーストファッションもアイテムを選んで取り入れたい!
| ブランド名 | 特徴 | |
|---|---|---|
| 主な価格帯 | サイズ展開 | |
| UNIQLO ユニクロ | 機能性が豊富な日本のカジュアルファッション | |
| 2,000円~10,000円 | XS~XXL | |
| GU ジーユー | プチプラで叶えるトレンドファッション | |
| 2,000円~4,000円 | XS~XXL | |
| Pierrot ビエロ | お手頃価格でおしゃれを叶える大人ファッション通販 | |
| 2,000円~4,000円 | XS~3L | |
| SHOPLIST ショップリスト | ファッションからコスメまで総合ファッション通販ブランド | |
| 2000円~4,000円 | XS~3XL | |
季節ごとの着こなしのコツで迷いを解消
薄着の春夏と厚着の秋冬では、コーデの方法がまったく異なります。ここからは、60代×150cmのぽっちゃりさんが季節ごとのコーデを作るときに覚えておいてほしいコツを紹介します。
秋冬は“重ねすぎず暖かく”が正解
秋冬は重ね着しすぎたり、ボリュームのあるニットやアウターを選ばないのが着痩せのポイント。

ニットはゆったり見えるローゲージよりも目の詰まったハイゲージを選ぶと、上半身がキュッとコンパクトに見えます。パイピングデザインやバイカラーのニットは、首や手首に抜け感が出るのでスッキリ見えますよ。

似ているアイテムをチェック
ブランド:リジェイ&スプル
モデル:ななえ(164cm LLサイズ)
ロングコートを選ぶときは、重く見えない膝下丈がおすすめ。Aラインコートやショールカラーコートなどを選ぶと、縦のラインも強調できます。
ノーカラーコートは首元がスッキリと開くので、着膨れして見えにくいですよ。

着膨れしがちなボアコートも、デザイン次第でスッキリ見えが叶います。ノーカラー、サイドのスリット、異素材の袖など、シルエットやデザインにこだわると、縦ラインを強調してスタイルアップが実現。
また、流行のショート丈のアウターは、ボトムスとのバランスが取りやすいので、小柄さんは一着持っておくと便利です。
春夏は「軽やか×上品カラー」で爽やかに
春夏のあたたかいシーズンは、軽やかな明るめカラーや上品カラーをメインにしてコーデを作るのがおすすめ。

レースやシアー素材なら、適度に抜け感が出て、華奢見えが叶います。UVカットや接触冷感機能がある薄手のカーディガンは、春夏の体温調整アイテムにピッタリ。

また、ペプラムシャツなど、切り替えがあるデザインは上品に見えるほか、脚長効果も◎前開きのシャツはボタンを閉めてトップスとして着用したり、ボタンを開けて羽織ったりと、着回しできるのもうれしいポイントです。
ユニクロ・プチプラでも上品に見せる方法
ユニクロをはじめとしたプチプラアイテムも、工夫次第で60代の上品な雰囲気に合った大人コーデが作れます。ここからは、60代の低身長ぽっちゃりさんがユニクロで選ぶべきアイテムや、ワンランク上のコーデを作るコツを紹介します。
ユニクロで60代小柄女性が選ぶべきアイテムとは?
プチプラアイテムも豊富なユニクロですが、中でも上質な素材を選ぶと60代にピッタリな品のあるコーデが作れます。

カシミヤVネックセーター
おすすめコーディネート
出典:ユニクロ公式オンライン
とくにおすすめなのが、カシミヤのハイゲージニット。カシミヤは上品な光沢感があるため、カジュアルになりがちなニットコーデを格上げしてくれます。
ベージュのワントーンコーデなら、縦のIラインも強調できますよ。

コットンコクーンシャツ
おすすめコーディネート
出典:ユニクロ公式オンラインストア
また、ハリ感のあるシャツ、ブラウスを選ぶのも、高見えのコツ。アクセントカラーのカーディガンを肩に巻いて、目線を上に持っていくのもスタイルアップのポイントです。
プチプラで大人の品を出すには?

コーディネートをチェック
スカーチョ:ゴールドジャパン
シャツ:ラビアンジェ
モデル:おゆき(159cm 3Lサイズ)
バッグやアクセサリー、靴などの小物選びで、プチプラコーデを格上げすることができます。
シンプルなベーシックコーデにベルトを追加したり、バッグにスカーフを巻いたりなど、やりすぎないアレンジが大人の上品コーデを楽しむコツです。
参考コーディネート
出典:ユニクロ公式オンラインストア
Tシャツ×ジーンズのカジュアルコーデも、アクセサリーを追加すれば洗練された印象に。ゴールドやシルバーの華奢なアクセサリーでまとめると、派手すぎず落ち着いた雰囲気が作れます。
また、ベーシックな装いにアクセントになる靴を合わせる遊び心も、60代の大人コーデを楽しむポイントです。
参考コーディネート
出典:ユニクロ公式オンラインストア
通販でも失敗しない!サイズ選びと返品対策
通販でのお買い物は、自宅でゆっくり選べてとっても便利。でも「届いたらサイズが合わなかった…」という失敗は避けたいものですよね。
ここからは、小柄体型の人がぴったりサイズを見つけるコツと、万が一の返品に備えたショップ選びのポイントをわかりやすく紹介します。
小柄体型でもぴったりを見つけるサイズチェック法
身長150cm前後の小柄さんは、ちょっとした丈の違いでもバランスが崩れやすいため、通販で失敗しないためにも以下の2点をしっかりチェックしましょう。
- 総丈:服の上から裾までの長さ
- 肩幅:左肩の付け根から右肩の付け根までの長さ
メジャーを使って自分の体で実際に測って、おおよその丈感を把握したり、手持ちのアイテムと比較してサイズ感を把握したりするのも一つの方法です。
とくに小柄さんは、肩幅が合っていないとだらしない印象になりがちです。自分の肩幅を測ってみて、商品ページと比べて確認してみましょう。
肩幅が合っていれば、多少丈が長くてもきれいに着こなせるケースが多いです。
安心して通販を使うための返品OKショップとは?
「届いたけどサイズが合わなかった」「色味が思ったのと違った」…そんなときのために、返品OKのショップを選ぶことも大切。最近は試着感覚で注文できるサービスも増えているので、事前にチェックしておくと安心です。
「SHOPLIST」は3L以上の大きいサイズのトレンドアイテムが揃う通販サイトで、試着感覚で購入できるのが大きな魅力。商品到着から8日以内なら、返品可能です。
また、本記事で紹介した「ユニクロ(UNIQLO)オンラインストア」は返送料を負担すれば返品・交換ができるほか、支払い方法で「ユニクロ店舗レジ支払い」を選択すれば、自宅で試着した後でも無料で店舗への返品・交換が可能です。
大きいサイズ専門ファッション通販サイト「Alinoma(アリノマ)」は、サイズが合わない場合なども商品の到着から7日間以内に連絡すると、返送料を負担すれば返品することができます。(下着など一部商品を除く)
いずれも返品の際の条件(タグ付き・期間内など)はありますが、手続きも簡単で、初心者でも使いやすいのが魅力です。
また、ほかの人のレビューやスタッフの着画も参考になります。身長や体型が近い人の口コミは、自分に合うかどうかのヒントになるので見逃さずチェックしましょう!
まとめ 60代ぽっちゃりファッション通販なら「アリノマ」へ!小柄×60代女性向け着こなし見本も!
150cm前後×60代のぽっちゃりさんがファッションを楽しむなら、体型や季節に合ったアイテム選びが重要なポイントです。とはいえ、自分にピッタリ合うサイズのアイテムを探すのは難しいですよね。
そんなときは、L〜10Lサイズまで幅広いサイズのトレンドファッションが通販できる『Alinoma』がおすすめです。今回ご紹介したブランドも多く出店しています。
大きいサイズ専門サイトなので、ぽっちゃりさんが安心して選べるサイズが豊富なブランドが揃っているほか、ぽっちゃりさん向けのコーディネート見本もたくさんチェックできるので、ぜひ覗いてみてくださいね!
その中から、60代の小柄ぽっちゃりさんに似合うおすすめコーデをご紹介します!
<秋冬編>60代の小柄ぽっちゃりさんに似合うコーデ見本

コーディネートをチェック
ブランド:リジェイ&スプル
ハイウエストなタイトスカートに、すっきりとしたノーカラーのコートで縦ラインを作る!

コーディネートをチェック
ワンピース:スマイルランド
ジャコット:ラビアンジェ
モデル:わたちゃん
トレンドのジャケットをこっくりとしたワンピースにゆったり羽織って、気になるおなかまわりをさりげなくカバー!

コーディネートをチェック
トップス:スマイルランド
スカート:ゴールドジャパン
モデル:おゆき(159cm 3Lサイズ)
顔周りに明るい色をもってくると、肌色がきれいに見えて、若見え度アップ!丸みのあるシルエットのスカートが今年らしい。

コーディネートをチェック
アウター:ジーラ
スカート:ラビアンジェ
モデル:おゆき(159cm 3Lサイズ)
ショート丈のトップスに柄のタイトスカートで視線をアップ!アクティブな大人カジュアルスタイルです。
<春夏編>60代の小柄ぽっちゃりさんに似合うコーデ見本

コーディネートをチェック
ブランド:ハッピーマリリン
モデル:marü(まる)(155cm LL-3Lサイズ)
Tシャツとデニムのカジュアルスタイルに、ナチュラルに縦のラインが生まれるジレをレイヤード。小物は黒でぐっと引き締めて。

コーディネートをチェック
ブランド:ハッピーマリリン
モデル:marü(まる)(155cm LL-3Lサイズ)
透け感のあるトップスなら長めでも重くならず、曲線が美しいゆるカーブパンツなら、小柄さんもスタイルアップが叶います。
いかがでしたでしょうか?60代ならではの魅力をかがやかせる、あなたにぴったりのファッション選びを楽しんでくださいね!



























