ぽっちゃりさんにとって「着ぶくれして見えるのでは?」と避けてしまいがちなパーカー。またパーカーコーデはワンパターンになってしまうとお悩みの方もいるでしょう。
ただ、パーカーコーデは組み合わせ次第でカジュアルでもおしゃれに着こなす事ができます!
さらにスカートと合わせる事できれいめに着こなし、着回し効果もバツグンなアイテムなのでぜひ参考にしてみてください。
目次
ぽっちゃりさんが着痩せ見えするパーカーの選び方
パーカーやフーディーを選ぶときのコツを3つご紹介します。形や素材にこだわって選ぶだけで、グッとスッキリ見えますよ♪
オーバーサイズのパーカーはふんわり袖を選べば着痩せに♪

トレンドのオーバーサイズパーカーは着ぶくれが心配なアイテムの一つです。でも、袖口に向かってふんわりしているデザインを選べば、腕が細長く見えるので、着痩せ効果が◎
頭から被って着るタイプのプルオーバーパーカーは、前にポケットがついているとおなかまわりをカバーしてくれます。
顔まわりをスッキリ見せたいならジップデザインのパ―カーがおすすめ!

パーカーによる着ぶくれが心配な人は、開け方によって自分の骨格やコーデに合うデザインに調整できるハーフジップパーカーがおすすめです。ジッパーを開けると胸元にVラインを作れるので、小顔効果が◎
インナーにタートルネックを合わせるとよりトレンド感のあるコーデが作れますよ。
ぽっちゃりさんのパーカーコーデは素材や色で着痩せ度をアップ!

一見着ぶくれしそうなニット素材ですが、ケーブルニットなら縦のIラインを強調してくれるので痩せ見えが叶います♥また、ニット素材は重みがあるのでストンと落ちるシルエットが、上半身をスッキリ見せてくれます。
トレンド感を取り入れながら着痩せを目指すなら、カラーは黒よりもブラウンやチャコールグレーがおすすめ!上半身が重たく見えないので、コーデが一気に垢抜けます。
パーカー×スカートの着痩せコーデ
まずはパーカー×スカートの着痩せコーデをお伝えします。
トレンド感のあるスカートやカラーを取り入れる事で無理する事なく今っぽさを感じるコーデを楽しめるのでおすすめです。
ミニ丈パーカー×フレアースカートの着痩せコーデ

ショート丈のパーカーはフレアスカートと合わせれば、きれいめで上品なコーデに仕上がります。
くすみ感のあるミントグリーンのパーカーは秋っぽさを感じられるので、これからの季節に1着は持っておきたいところ。
また、ショート丈のブーツと合わせる事で足首がすっきりとして見え、全体的な着痩せ効果も期待できるのでおすすめ!
フレアスカートは、はき心地も軽く通気性も高いので少し暑さを感じる秋のコーデにぴったりです。
グレーパーカー×タイトスカートの着痩せコーデ

ライトグレーのパーカーは暗すぎず、顔周りを明るく見せてくれます♪
同系色のタイトスカートと合わせれば、縦のラインが強調されて着痩せ効果も期待できますし、脚長効果も期待できるでしょう。
また、シューズには黒いブーツやパンプスなどを取り入れれば足元の引き締めも期待できます。
バッグもくすみ感のあるグレーや黒い物を取り入れる事で、コーデにまとまりも生まれるのでおすすめです。
パーカー×ロングスカートで着痩せコーデ

白いパーカーは着ぶくれしそうなイメージがあるかもしれませんが、ボトムスに黒や濃いグレーのアイテムを取り入れるとシックなカジュアルスタイルが叶います。
ショート丈のパーカーはロングスカートとの相性が良く、簡単にスタイルアップできる優れものです。
インナーにはデザインTシャツなどを合わせるとカジュアルな雰囲気が出て、個性を感じるコーデになるでしょう。
また、サンダルはレースソックスなどを履く事で秋のコーデにも合わせやすいのでおすすめです。
パーカー×ミニ丈スカートのトレンド着痩せコーデ

ゆったりとしたサイズ感のチュニックパーカーは、上半身だけでなくヒップラインや太ももの体型カバーも期待できます。
さらにミニ丈のスカートを合わせる事で脚の長さが強調され、ゆったりトップスとの相性でメリハリのあるコーデに仕上がりますよ♪
ミニ丈スカートと聞くと太ももが強調されそうなイメージがあるものの、丈の長いトップスと合わせると良いでしょう。
トップスの丈が長い物を選べば、膝より少し短いミニ丈スカートでもメリハリが生まれます。
パーカー×パンツの着痩せコーデ
「スカートよりもパンツ派」というぽっちゃりさんでも、パーカーコーデはおしゃれに着こなせるので安心してください!
パーカー×パンツコーデをご紹介いたします♪
マウンテンパーカー×ワイドパンツの着痩せコーデ

アイテムをチェック
ブランド:サブストリート マイ スタンダード インポート
マウンテンパーカーは秋のライトアウターとして合わせやすいので、肌寒さを感じる時におすすめです。
黒いマウンテンパーカーはワイドパンツと合わせるときれいめで、リラックス感のあるコーデに仕上がります。
ゆったりとしたサイズ感なので着痩せ効果も期待できますし、ワイドパンツと合わせる事で身体のラインを拾いにくいです。
ビッグシルエットパーカー×スキニーパンツの着痩せコーデ

ビッグシルエットのパーカーはゆったりとした着ごこちで、体型カバーしつつもストレスフリーに着こなせるのが魅力。
上半身がゆったりとしているぶん、スキニーパンツと合わせればコーデにメリハリが出て着痩せ効果が期待できます。

こちらのパーカーはバックデザインが選べる使用になっていて、レースタイプは薄い素材で暑がりなぽっちゃりさんにおすすめ。

プリーツタイプは細かく縦のラインが入っている事でスタイルアップが叶い、ハリ感のある素材はゆったりと着たいぽっちゃりさんにぴったり!
パーカーワンピースの着痩せコーデ
次はパーカーワンピースの着痩せコーデをお伝えします。
1枚でコーデが決まるパーカーワンピースは、コーデをあれこれ考えるのが苦手なぽっちゃりさんの救世主です!
ゆるっとカジュアルなパーカーワンピース着痩せ

膝丈のワンピースはそのまま着る事もできますし、スカートやワイドパンツを合わせたレイヤードコーデを楽しめるのが良いですね。
こちらのワンピースはサイドにデザインがあるのですが、大きな柄の入ったスカートと合わせればカジュアル感のある個性豊かなコーデを楽しめます。
パーカーワンピースはボトムスがあってもなくてもコーデが完成しやすいので、1枚持っておくと良いでしょう。
カジュアルパーカーワンピースで着痩せコーデ

パーカーワンピースはゆったりとしたシルエットの物を選ぶと、1着で着痩せが叶うのでおすすめです。
こちらのワンピースはサイドファスナーが付いているので、こなれ感のあるパーカーコーデに仕上がります。
さらに、膝下丈のワンピースのため足首が見える事でシルエットがすっきりとするのも魅力です。
スキニーパンツをボトムスとして選べばさらに脚がほっそりと見えるのでおすすめ。
年代別おすすめパーカーコーデ
パーカーコーデはカジュアルなイメージがあり、年齢に合わせてどのような物を選べば良いのか分からない事もありますね。
次は、年代別でおすすめのパーカーコーデをお伝えします。
【20代ぽっちゃりさんにおすすめ】レイヤード風パーカーコーデ

20代のぽっちゃりさんにはレイヤード風のパーカーを合わせたコーデがおすすめ♪
ビッグシルエットのパーカーはゆったりとした着ごこちで、Tシャツを合わせたようなデザインは1枚でカジュアルに着こなせます。
ボトムスにはレギンスを合わせるのがおすすめで、コーデのメリハリを出しながらも下半身痩せが期待できるでしょう。
【30代ぽっちゃりさんにおすすめ】ベーシックパーカーコーデ

30代のぽっちゃりさんにはベーシックなジップアップパーカーとロングスカートの組み合わせがおすすめです。
こちらのパーカーはハイウエストのスカートと合わせるとスタイルアップが期待でき、タイトスカートやマーメイドスカートと合わせるのが良いでしょう。
カラーコーデとして楽しめるのはもちろん、トレンドや季節感のあるカラーボトムスとも相性バツグン!
【40代ぽっちゃりさんにおすすめ】セットアップパーカーコーデ

40代のぽっちゃりさんにはグレーのパーカーを合わせたセットアップ風のコーデがおすすめです。
ボトムスを同じカラーで合わせれば簡単にセットアップコーデが完成し、インナーにはブラウスを合わせる事できれいめな印象に。
カジュアルなイメージが大きいパーカーですが、テーパードパンツやワイドパンツと合わせてブラウスなどを組み合わせれば大人っぽさも演出できます。
【50代ぽっちゃりさんにおすすめ】きれいめマウンテンパーカーワンピコーデ

50代のぽっちゃりさんには、キレイめさを出しつつもカジュアルなパーカーコーデがおすすめです。
カジュアル見せするマウンテンパーカーはロング丈のスカートと合わせると、簡単にキレイめな雰囲気がでます。
また、スニーカーではなくブーツを合わせるのもポイント♪
ショート丈のブーツと合わせる事でキレイめなコーデになりますし、季節感も出るのでおすすめです◎
まとめ
パーカーコーデはスカートスタイルにもパンツスタイルにも合わせやすく、特にスカートに合わせたコーデはキレイめに仕上がります。
デザイン性の高いパーカーはシンプルなボトムスでこなれ感を出す事もできますし、あえて柄のあるボトムスと合わせて個性を出すのも良いでしょう◎
自分の好みに合わせたパーカーコーデで、秋冬のファッションをお楽しみください♥





