トップスに重ねるだけでおしゃれ見えするビスチェコーデは昨年に引き続き人気がありますね!
簡単にコーデが決まるビスチェはズボラさんにも嬉しいアイテムではあるものの、組み合わせによってダサく見えないか不安な気持ちもあるでしょう。
ビスチェを使ったコーデは着こなしのコツを掴むとおしゃれに着こなせるので、ぜひ参考にしてみてください♪
目次
ぽっちゃりさんに似合うビスチェコーデとは?
ウエスト部分がすっきりと見えるビスチェコーデは、上半身に自然とメリハリが生まれるので着痩せ効果が期待できる、ぽっちゃりさんの味方です。
![]() | ![]() | ![]() |
透かし編みかぎ針ビスチェ|キャミソールビスチェ|ブラウス+ビスチェセット
ブランド:リジェイ&スプル|シックスタイル|エウルキューブ
モデル:ななえ(164cm LLサイズ)|ルビイ(167cm Lサイズ)
まずはビスチェコーデが何なのかを紹介しつつ、綺麗に着こなすコツなどもお伝えしますね!
コツを掴んでおくだけでビスチェコーデのバリエーションも増えますよ♪
ビスチェコーデとは?
「ビスチェ」は元々ドレスの下に着る肩紐のない下着の1つで、ウエストのラインを補正する役割があります。

現在ファッションとして人気のビスチェコーデは、補正機能があるわけではなく、ウエストのシルエットがタイトな重ね着用トップスを指します。
![]() | ![]() |
レースアップデニムビスチェ|フリンジジャガードビスチェ
ブランド:クレット
形も様々でキャミソールのような物や、コルセットのような形の物もあるので好きな系統や気分で合わせやすいのも魅力。
特に無地のトップスなどシンプル過ぎる印象のあるものには、ビスチェを合わせるだけで今っぽさのあるコーデに仕上がります。
ぽっちゃりさんがビスチェコーデをきれいに着こなすコツは?

アイテムをチェック
ブランド:ユープリュム
モデル:みずち(153cm LL〜3Lサイズ)
ビスチェを綺麗に着こなすためにはメリハリを意識してみると良いでしょう。
トップスにビスチェを合わせる場合にはインナーと同じ色のビスチェを選ぶと、全体的にぼんやりとした印象になってしまいます。
インナーとビスチェの色を変えるだけでも簡単にメリハリが出るのでおすすめ。
- 袖や裾にボリュームのあるトップスに重ねることでメリハリを作る
- シアーなキャミソールで軽さを出す
- バストからウエストはコンパクトに、裾広がりのシルエットを作る
また、ぴたっとしたデザインのビスチェを合わせる場合にはインナーもフィット感のある物を選ぶと着痩せ効果も期待できます。

胸が大きいのが悩みのぽっちゃりさんが着こなすコツは?
胸が大きいとビスチェを合わせた時にパツパツに見えてしまったり、強調されそうなイメージがありませんか?
そのような時はウエストラインが引き立つようなビスチェを合わせると身体のラインにメリハリが出て、コーデがしっくりときます。

アイテムをチェック
ブランド:スマイルランド
モデル:TENちゃん(158cm 3Lサイズ)
特に黒いビスチェは着痩せ効果が期待できるので、フィット感のあるインナーに黒いビスチェを組み合わせるとコーデが引き締まるのでおすすめ。
ズボラさん必見!1着で様になるビスチェコーデ
ビスチェの魅力と言ったら「楽ちん」におしゃれが叶う事ではないでしょうか?
普段のトップスに1枚合わせるだけで様になるアイテムなので、ズボラさんは必見です。
ワンピースで時短!ぽっちゃりさんのビスチェコーデ
あれこれ着合わせを考えるのが苦手なビスチェ初心者さんは、ワンピースタイプのビスチェを使ったコーデがおすすめです!

アイテムをチェック
ブランド:ゴールドジャパン
モデル:やっちゃん(155cm 3Lサイズ)
ワンピースは1枚でコーデが決まるので、トップスとボトムスの組み合わせを考える事がありません。
さらに、チュールデザインのワンピースは着心地も軽いので暑い夏でもムレにくく快適に過ごせます。
キレイめなデザインのビスチェワンピースはインナーにブラウスを合わせるとキレイめに着こなせますし、Tシャツを合わせるのもおすすめ。
セットアップで楽ちん!ぽっちゃりさんのビスチェコーデ
セットアップは1枚でコーデが完成するので、時間がない時の強い味方!
セットアップでビスチェコーデを楽しむ場合には身体の細いラインを強調してくれるような物を選ぶと良いですね♪
デニムのセットアップはハリ感があるので身体のラインを拾いにくく、ボトムスがマーメイドスカートになっていると太ももをカバーしつつもメリハリのある印象になります。
上下デニムのセットアップはそのままカジュアルに着こなすのも良いですし、レースのインナーを合わせて少し甘めなカジュアルコーデにするのもおすすめです。
夏に着こなすぽっちゃりさんのビスチェコーデ術
夏は汗をかきやすく、ムレやすい季節なのでついつい簡単なコーデを選びがち。
そのような時こそビスチェを合わせれば簡単なのにおしゃれなコーデに決まるのでおすすめですよ♪
薄手のニットビスチェでこなれ感を出しつつ今っぽく
夏は薄手のニットビスチェを合わせるのがおすすめ。

ニットTシャツは冬のニットと違ってサラサラとした生地なのでムレにくく着心地もバツグン!
ロングスカートをハイウエストではくとスタイルアップ効果も期待できます。
シンプルなデザインのビスチェはトップスに暗い色を持っていくとメリハリもつくので、ボトムスはデザインのある物でも良いですね。
ビスチェ付きワンピースでさらっと夏コーデ
夏のお出かけにはビスチェワンピースもおすすめ。

ビスチェを重ねているようなドッキングデザインのワンピースは、簡単なのにこなれ感のある雰囲気が出ます。
さらにドッキングデザインのビスチェは重ね着をしない分、暑さを感じにくくコーデ全体がすっきりと見えるのも魅力。
1枚で様になるアイテムですが、デザインやカラーがシンプルな場合にはアクセサリーやバッグなどを差し色として取り入れるのも良いでしょう。
年代別におすすめ!ぽっちゃりさんのビスチェコーデ
ひとえにビスチェコーデと言っても年齢によって合わせ方も様々ですね。
次は年代別でおすすめのビスチェコーデをお伝えするので、普段のコーデの参考にしてください♪
20代ぽっちゃりさんにおすすめのビスチェコーデ
20代のぽっちゃりさんには、トレンド感のあるフリンジビスチェがおすすめ。

2025年春夏はフリンジ素材がトレンド入りしているので積極的に取り入れたいところ。
黒いビスチェは上半身が引き締まって見えるので、デニムなどと合わせてもメリハリのあるコーデになります。
また、身頃にゴムの入っているビスチェを選べば着心地も良いですし胸の大きなぽっちゃりさんにも嬉しいポイントですね!
30代ぽっちゃりさんにおすすめのビスチェコーデ
30代のぽっちゃりさんにはチュニックタイプのビスチェがおすすめです。

太ももまでの長さがあるビスチェはヒップラインや太もものラインをカバーしてくれますし、ふんわりとしたデザインは上品な印象をもたらします。
ボトムスには黒いスキニーパンツを合わせれば下半身が細見えしますし、インナーに白いブラウスを合わせれば大人可愛いコーデになりますよ♪
こちらのビスチェは胸の横にあるドロスト部分を調節できるデザインなので、胸を強調したくない時にはサイド部分にボリュームを持たせると良いでしょう。
40代ぽっちゃりさんにおすすめのビスチェコーデ
40代のぽっちゃりさんには大人の雰囲気漂うレース素材のビスチェがおすすめ!
カジュアルコーデに合わせやすいビスチェですが、レース素材の物を選ぶと上品でこなれ感のある印象に♪
レースが上品さを引き立たせるのでTシャツにも合わせやすく、テーパードパンツやワイドパンツとの相性も抜群です。
透け感のあるビスチェは夏の暑さも感じにくく、さらっと着こなしやすいので1着持っておくとコーデの幅も広がりますよ♪
まとめ 今年の夏はビスチェコーデで今っぽく♪
今回はビスチェコーデを着こなすコツや、年代別におすすめのビスチェコーデをご紹介しました。ご自分に似合うビスチェコーデはありましたか?
ビスチェを使ったコーデはメリハリを意識すると上手に着こなせます。
また、胸の大きなぽっちゃりさんの場合には黒い物を選んだりフィット感のあるビスチェを選ぶと胸が強調されにくいので、夏のコーデに合わせてみると良いですね。
こちらでご紹介したビスチェコーデは、大きいサイズ専門ファッション通販サイト「アリノマ」から引用しました。アリノマは、Lサイズ~10Lサイズまで大きいサイズのブランドが100以上集まった通販サイトです。ぽっちゃりさんのおしゃれを叶えるアイテムがサイズやブランドから探せますので、ぜひご覧ください!






